宮城の企業特番
2025-02-13 17:52:18

宮城の企業の魅力を探るチャージ!presents特番の放送情報

宮城のスゴい企業に潜入する特別番組



2025年2月22日(土)、株式会社東日本放送が放送する特別番組「潜入!カンパニーSP~宮城のスゴい企業のウラ側~」が注目を集めています。この番組は、平日夕方に放送されている人気コーナー「潜入!カンパニー」の特別拡大版で、県内の著名な企業や工場、現場に密着し、その裏側に迫ります。これまでの放送で培ったノウハウを生かし、今回は第5弾として4つの企業に注目します。

特別エピソードの内容



1. 肉のいとう


仙台の老舗精肉店「肉のいとう」は、地元名産の仙台牛を100%使用したハンバーガーを人気ロックバンド「MONKEY MAJIK」と共同開発しました。試作にあたっては30回以上の改良を重ね、質の高い商品が誕生しました。この番組では新たなご当地グルメとしての目標や、仙台牛の消費拡大に向けた熱い思いに迫ります。

2. アルプスアルパイン


次に紹介するのは、電子部品を世界に提供する「アルプスアルパイン」。この企業は、Apple創業者スティーブ・ジョブズ氏の依頼でフロッピーディスク駆動装置を小型化したという歴史を持ち、世界トップレベルの開発現場を有しています。今回は仙台開発センターに潜入し、業界の最前線を取材します。

3. 宮城県介護研修センター


宮城県の福祉業界にも目を向けます。県内最大の福祉用具を揃える「宮城県介護研修センター」では約600点の展示があり、特にヨーロッパの福祉用具に力を入れています。職員たちは利用者やその家族との相談を通じて、高齢者や障害者の自立をサポートしています。彼らの熱心な取り組みを引き出す内容も楽しみです。

4. シー・テック


最後は、シー・テックの取り組みです。同社は、水産生産機械や工場ラインの設計・販売を手掛け、高齢化や人手不足といった課題を解決するために新たな技術を開発しました。特に「鮮魚選別急速凍結ライン」は、ほぼ無人で30トンの魚を選別し、迅速に冷凍することが可能です。国内外からも注目されるこの先進的な技術に迫ります。

番組の放送情報


この特別番組「潜入!カンパニーSP」は、2025年2月22日(土)昼12時55分から13時50分まで放送されます。放送エリアは宮城県ローカルで、放送後は東北総合ポータル「topo」での配信も予定されています。視聴者は、宮城に根ざした企業たちの魅力や、そこで働く人々の情熱に触れる貴重な機会となるでしょう。期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 宮城の企業 チャージ presents

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。