愛知県の異業種企業が「FIELDSTYLE JAPAN 2025」に出展
2025年5月17日(土)と18日(日)、愛知県の国際展示場「AICHI SKY EXPO」にて、特別なイベント「FIELDSTYLE JAPAN 2025」が開催されます。これは、日本国内の遊びをテーマにした最大級の祭典で、多くの企業が独自の体験を提供します。その中でも注目なのが、愛知県から参加する異業種4社による共同出展です。彼らは「サウナを通したウェルネスと遊びの体験」をテーマに、参加者に新たな「ととのい」を提案します。
出展ブースの詳細
出展企業は以下の4社です。
1. 株式会社LIB(バレルサウナ)
本場フィンランドのHarvia製バレルサウナを紹介します。このバレルサウナは、自宅やオフィスに手軽に導入でき、高品質な作りで極上のサウナ体験を提供します。自分の空間でサウナを楽しむことで、心地よいリラックス時間を確保できます。
LIB詳細
2. 有限会社堀内鋼業(コンテナサウナ)
住宅建築技術を生かした、スタイリッシュなコンテナ型サウナを展示します。このサウナは移動可能で、導入から施工までワンストップで対応が可能です。自分の好きな場所に設置できる自由度が魅力です。
堀内鋼業詳細
3. 株式会社加藤数物(ドーム型ととのいスペース)
DIYで組み立てられる「hitode bracket」を使用したドーム構造の「ととのい空間」を提案します。外気浴や休憩に最適なこの空間で、心身をリフレッシュさせることが可能です。
加藤数物詳細
4. 氣鳳堂(Yojo灸 実演・販売)
国内最高級ホテルやスパで導入される「火を使わないお灸のYojo灸」の実演と販売も行います。サウナ後のケアとして特におすすめで、セルフウェルネスをサポートします。
氣鳳堂詳細
ブースの見どころ
出展ブースでは、実際にサウナを体験できる貴重な機会が用意されています。実物のHarvia製バレルサウナと、移動可能なスタイリッシュなコンテナサウナを見比べながら、それぞれの特徴を感じることができます。また、DIYで組み立て可能なドーム型の「ととのいスペース」を通じて、遊びと癒しの新しい形を発見できるでしょう。さらに、Yojo灸の実演を観ることで、サウナとセルフケアの相乗効果を体感することができます。
まとめ
「FIELDSTYLE JAPAN 2025」は、遊びと癒しの新しい形を提案する有意義なイベントです。異業種の企業が集まり、各々が持つ技術やアイデアを活かした体験型の展示が行われます。日常がもっと楽しく、心地よいものになるためのヒントがここに隠されています。ぜひ、会場に足を運び、直接体験してみてください。新しい「ととのい」の世界があなたを待っています。