推しの記念日企画
2025-11-04 10:30:29

推し活をもっと楽しむための「推しの記念日♥虎の巻」企画概要

推し活をより楽しく!「推しの記念日♥虎の巻」プロジェクト



推し活を更に楽しむイベントが、株式会社Relicが展開する「MADE BY ME PROJECT」によってスタートします。このイベントは、11月4日「いい推しの日」に向けての新たな企画「みんなでつくる!推しの記念日♥虎の巻プロジェクト」として、推し活ユーザーとその思い出を大切にする機会を提供します。

新たな取り組み「みんなでつくる!推しの記念日♥虎の巻」


このプロジェクトは、推し活友だちマッチングアプリ「Favomatch」を運営する株式会社Favosiaとの共催企画です。推し活ユーザーからの声を集め、参加型の診断コンテンツやガイドブックが展開されます。アンケートに答えた500名以上のリアルな意見を参考にし、推し活を「誰かを想う文化」としてさらに楽しく、意味深いものにしようという狙いがあります。

「推しの記念日♥虎の巻 2025」ガイドブックの配布


特に注目すべき点は、11月1日から配布が始まる「推しの記念日♥虎の巻 2025」です。この無料ガイドブックには、ファンによる体験談や、記念日の準備アイデアが詰まっています。推し活を行う上でのインスピレーションを提供するもので、先着50名には商品とともにハードコピーが送られます。

診断コンテンツの魅力


10月17日に公開された「推しの記念日の過ごし方診断」では、アンケート結果を元に6つの推し活スタイルが提示されます。これによって、ユーザーは自身にぴったりの推し活を見つけられます。たとえば、「ソロ満喫タイプ」や「DIYクリエイタータイプ」など、各タイプに応じた楽しみ方が提案されており、友人と一緒にでも、一人でも楽しめる内容になっています。

「MADE BY ME PROJECT」について


「MADE BY ME PROJECT」は、創造的な体験を通じて大切な人への想いを形にするプロジェクトです。推しの好みに合わせたケーキを作れるキットを提供し、ユーザーが簡単に手作りできるようサポートします。特に初心者でも取り組みやすい工夫が凝らされています。

SNSで共有する楽しさ


参加者は、自身が制作したケーキをSNSにシェアすることもでき、多彩なデコレーションやカラーのケーキが公開されています。また、公式LINEに登録することで、診断やガイドブックを無料で受け取れる特典もあるので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

この「推しの記念日♥虎の巻プロジェクト」を通じて、推しと過ごす特別な時間をより一層楽しんでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 推し活 ガイドブック 誕生日

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。