国際コンクール36回優勝のチェコ少女合唱団《イトロ》が日本再来!
秋の訪れとともに、音楽ファン待望の知らせが届きました。世界的に評価を受けるチェコ少女合唱団《イトロ》が、10月21日(火)に東京都千代田区の日経ホールで2年ぶりの来日公演を行います。この公演は「ボヘミアから舞い降りる天使の歌声」と題され、チェコの豊かな音楽文化を感じられる貴重な機会です。
この合唱団は1973年にフラデツ・クラーロヴェーで設立され、以来36回もの国際コンクールでの優勝を誇ります。その実績から「世界最高の少女合唱団」として名高く、2900回以上のコンサートを行ってきました。特にアメリカでは、少年少女合唱のスタイルに革新をもたらしたと高く評価されています。
プログラムと公演の詳細
今回の公演においては、スメタナの「モルダウ」やドヴォルザークの「新世界より」など、名曲を披露します。また、日本の伝承歌や現代曲も取り入れ、地域のファンにも親しみやすいラインアップを用意しています。ノン・ビブラートで透き通った歌声に、観客は思わず心を奪われることでしょう。
公演日時は2025年10月21日(火)。18時に開場し、18時30分に開演予定です。上演時間は約2時間です。チケットは一般4,000円で、全席指定です。この機会に、世界の頂点を極めた合唱団による魅力的な演奏をお楽しみください。
イジー・スコパル博士による指導
合唱団の芸術監督を務めるイジー・スコパル博士は、1977年からこの役職につき、独特な教育メソッドを通じて指導を行っています。彼の教育法は、世界中の合唱団に大きな影響を与えたことでも知られています。今回の公演でも、彼の教えによって磨かれた少女たちの歌声に注目です。
若きピアニスト・マルティン・ドロッパ
ピアノ伴奏には、若き才能マルティン・ドロッパが参加します。彼はチェコの音楽院に在学中で、すでに数々の国内外コンクールで受賞歴を持つ期待の星です。チェコ少女合唱団《イトロ》のメンバーとして9年間活動してきましたが、2024年からはピアニストとしての活動が始まります。
チケット購入とアクセス
チケットは現在、カンフェティにて発売中です。購入方法や特典については公式ホームページで確認できます。協賛にはファンケルが名を連ね、音楽の秋にぴったりのイベントとなるでしょう。
この秋の特別な体験をお見逃しなく、是非会場へ足を運んで、その美しい歌声を感じてください。また、アップデート情報などは公式サイトでも随時配信していますので、チェックしてみてください!