新たなシステム手帳ブランド「AURA ARCA」の誕生
日本のシステム手帳市場において、新しいブランド「AURA ARCA(アウラアルカ)」が登場します。このブランドは、時計の針合同会社が立ち上げたもので、手帳の販売が10月下旬から始まります。伝統と革新を融合させたこのブランドは、システム手帳の未来を切り拓く存在となることでしょう。
時計の針の挑戦
この新ブランドは、経験豊富な代表・向井善昭氏の手によって生み出されました。彼は、25年間にわたり日本のシステム手帳文化を牽引してきたアシュフォード株式会社で培った経験を活かし、独自の製品開発を進めています。時計の針は、システム手帳のデザインや素材、製法など、細かいニーズに応えるために、新たな挑戦を続けていきます。
システム手帳の力
デジタルと共存する現在、アナログのシステム手帳が再評価されています。その魅力は、何と言っても「豊かな心を育てる」力です。歴史あるシステム手帳は、ビジネスシーンでの活躍だけでなく、個々の人生を豊かにする役割も果たしています。AURA ARCAは、そんなシステム手帳の可能性を広げていくのです。
ブランドコンセプト「静かな贅沢」
AURA ARCAの理念は「Quiet Luxury=静かな贅沢」です。主に上質さと豊かさを追求し、日常生活の中にあるささやかなラグジュアリーを提供します。このアプローチにより、AURA ARCAは従来のシステム手帳の枠を超えた体験を提案していきます。
宝箱のような存在
ブランド名「AURA」はラテン語で「ほのかな香り」や「雰囲気」を意味し、「ARCA」は「大切なものを納める箱」を指します。手帳を書くことは、思いや記憶を刻む行為であり、AURA ARCAはそんな大切な瞬間を封じ込める宝箱のような存在です。この手帳は、皆さんの心に寄り添い、日常生活を彩るものとなるでしょう。
商品情報
詳しい商品やコンセプトに関する情報は、公式サイトにて公開予定です。ティザーサイトは既に立ち上がっており、9月3日(水)12:00に第一弾商品の詳細が発表される予定です。この機会にぜひメールマガジンへ登録して、最新情報を受け取ってください。
公式サイトはこちら
代表紹介
向井善昭氏は、1981年東京で生まれ、2001年にアシュフォードに入社。そこで多岐にわたる業務を経て、商品企画に従事しました。2008年からはブランドプランナーとして、システム手帳の新しい可能性を提示する「ライフオーガナイザー」などを手掛けました。2025年に自身の会社「時計の針」を設立し、新しい挑戦を開始したのです。
アシュフォードからの支援
AURA ARCAは、アシュフォードからの支援を受けており、リフィルやリング金具の供給などの協力体制が整っています。この強力なバックアップにより、AURA ARCAは高品質な製品を市場に提供することができるのです。
会社概要
- - 会社名:時計の針 合同会社
- - 所在地:埼玉県所沢市くすのき台1-10-7肥沼ビル3F
- - 設立年:2025年
- - 代表者:向井善昭
- - URL:www.auraarca.com
新しいシステム手帳ブランドAURA ARCAは、皆さんの日常に新たな豊かさをもたらすことを目指しています。心地よい余白で、あなたの大切な瞬間を刻んでみませんか?