早見優 アナログ版発売
2025-04-25 19:34:24

早見優の人気楽曲がついにアナログレコード化!藤井隆プロデュースの新作登場

早見優の名曲がアナログで蘇る!



藤井隆が手がける音楽レーベル「SLENDERIE RECORD」から、1980年代に活躍した歌姫・早見優の楽曲がアナログレコードとして限定リリースされることが発表されました。この人気アーティストの楽曲がアナログ化されるのは、ファンにとって待望のニュースです。リリースされるのは、2016年に発表されたアルバム『Delicacy of Love』からの厳選された2曲です。

アナログレコードの魅力



アナログレコードの魅力といえば、その独特の温かみのあるサウンドです。デジタル音源に比べてより深く、豊かな音の広がりを感じられるのが特徴です。この新作レコードも、早見優の楽曲本来の魅力を存分に引き立ててくれます。特に、70~80年代に人気を博したシティ・ポップを体感できる絶好の機会となるでしょう。

レコードの詳細と収録曲



新作レコードには、以下の2曲が収録されています。
  • - Side A: 『溶けるようにKiss me』
- 作詞: 早見優
- 作曲: 藤井隆
- 編曲: 冨田謙

  • - Side B: `BOOGIE WOOGIE LOVE TRAIN (English Version)`
- 作詞: 吉田美奈子、英詞: Chris Mosdel
- 作曲: 山下達郎
- 編曲: 冨田謙

アナログ盤は数量限定で、販売はHMVやタワーレコードなど、「CITY POP on VINYL」参加店で行われます。ファンはこの貴重な機会を見逃さないようにしてください。

夏の恒例イベント「CITY POP on VINYL」



今回のアナログレコード化は、「CITY POP on VINYL」という夏の恒例イベントの一環です。このイベントは、2020年にスタートし、毎年夏に開催されています。古き良きシティ・ポップの名曲と新しい名曲がアナログで楽しめる絶好の機会で、多くのレコードファンが楽しみにしているイベントです。新旧の名曲が一斉に販売され、アナログならではの音の魅力を传えています。

早見優の今後の活動



また、早見優は2025年7月13日(日)に大手町三井ホールでソロライブ『早見優LIVE 夏色のナンシー祭り2025~裸足でdancin’ dancin’~』を開催予定です。このライブでは新旧の楽曲が披露される予定で、ファンにとって見逃せないイベントとなっています。

さらに、早見優の最新の音楽活動として、2024年夏には自身の作詞による新曲「DISCO de DISCO」の配信リリースも計画されています。彼女の音楽は常に進化を続けており、ポップスとジャズを融合させた新たな試みも行っています。

まとめ



藤井隆プロデュースによる早見優のアナログレコードは、音楽ファンにとって特別な一枚になること間違いなしです。アナログの独特の音質で、早見優の魅力的な楽曲を体験してみてください。数量限定とあって、早めのチェックが必要です!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: アナログレコード 早見優 CITY POP

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。