やまの湯リニューアル
2025-10-16 16:22:24

やまの湯、地域一番のスーパー銭湯が大規模リニューアルを実施!

やまの湯の大規模リニューアルをお知らせします



水戸市の老舗スーパー銭湯「やまの湯」が、開業26周年を迎え、待望のリニューアルを行います。リニューアルオープンは2023年12月9日を予定しており、この改装はやまの湯の歴史の中で最大の規模を誇ります。地域の人々に愛され続けるこの銭湯は、さらなる魅力を引き出すための新たな一歩を描いています。

地域に根ざした銭湯としてのあり方


「やまの湯」は、ただの温浴施設ではなく、地域の人々にとっての大切な居場所です。開業以来、私たちは「ともにすごし、ともに育つまち」をテーマに地域の憩いの場として機能してきました。老朽化が進む中で「改装」を選択することで、さらなる地域貢献を目指しています。

修繕の理由と改装の決意


全国には開業から20年から30年を経た温浴施設が多く、廃業の憂き目に遭うケースも少なくありません。しかし、やまの湯は地域の人々にとってなくてはならない存在です。ここではお風呂だけではなく、人とのつながり、地域の文化が育まれています。この貴重な場を守るために今回の改装を決断しました。

新たなサウナ文化の導入


リニューアルに際して注目すべきは、茨城初上陸となる「HUUMサウナ」の導入です。サウナブームの中で、やまの湯は高品質なサウナ体験を提供するために進化を続けています。2022年には本格的な薪サウナを導入し、2024年にはセルフロウリュが可能な『座・ロウリュ』の設置も予定しています。さらに、女性専用のコラーゲンライト×スチームサウナや泥パックを利用した泥塩サウナも新たにリニューアルし、多彩なサウナ体験を提供します。

リニューアルのデザインコンセプト


やまの湯のリニューアルにおいては、「素(so)」と「装(sou)」をキーワードに掲げています。日常に溶け込む「素」と、特別な時間を提供する「装」が共存する空間を提供することで、様々な人々が快適に集える場所を目指します。これにより、地域の憩いの場としての役割を一層強化しています。

改装の詳細とスケジュール


改装工事はすでに始まっており、具体的には以下のスケジュールに従って進行しています:
  • - 9月1日:改装工事開始
  • - 9月2日~9月21日:女性脱衣所工事のため男性のみ営業
  • - 9月22日:全休
  • - 10月1日:特別撮影会(男女別・水着着用)
  • - 10月2日~11月30日:男女浴場のみ営業
  • - 12月1日~12月7日:オープン準備
  • - 12月8日:プレオープン
  • - 12月9日:リニューアルオープン

この改装を支えるため、クラウドファンディングも実施しており、目標金額の200万円を達成しました。今後のサービス向上を目指して、さらなる支援を求めています。支援者には特別なリターンも用意し、地域とのつながりを大切にしていきます。

新たな未来への第一歩


「やまの湯」は、地域住民にとっての特別な場所として、これからも成長を続けます。このリニューアルを通じて、地域の人との接点を大切にし、魅力ある温浴文化を発信し続けたいと考えています。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: リニューアル スーパー銭湯 やまの湯

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。