今夏話題のバーチャル文化祭『メタメタ大作戦2025』がスタート
今年の夏、バーチャル文化祭『メタメタ大作戦2025 -遊びが学びに変わる夏-』が、オープンからたった10日間で総来場者数が5万人を突破するという驚異的な動員力を見せています。開催期間は2025年8月17日までで、リアル会場でも7,000人を超える来場者を迎えています。このワクワクとした文化祭は、スマートフォンひとつで簡単に楽しめるメタバース空間「光と星のメタバース六本木」で展開されています。
多彩な体験型ブースが無料で楽しめる!
『メタメタ大作戦2025』では、各種テレビ番組とコラボしたゲームやクイズなど、誰でも無料で楽しめる体験型ブースが数多く登場しています。例えば、人気番組『ミュージックステーション』や『クレヨンしんちゃん』をテーマにした仕掛けが盛りだくさん。さらに、テレビ朝日が現在開催中の『六本木ヒルズ SUMMER FES』内でも、メタバース体験を楽しむことができる『メタメタ大作戦パーク』が設置されています。
コラボイベントの成功が来場者数を押し上げる
特に注目を集めたのは、7月18日に開催された『ミュージックステーション SUPER SUMMER FES 2025』とのコラボイベントです。ここでは、FRUITS ZIPPERやNiziUといった人気アーティストが「Mステバーチャルセット」に出演し、来場者を魅了しました。また、7月19日からの4日間に行われた『ヒーローたちと朝会 in メタバース六本木』では、実際の『仮面ライダーガヴ』や『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』のメインキャストも登場し、連日のトークライブが盛況でした。
熱気を生む「メタメタ」コミュニティ
さらに、今回のバーチャル文化祭を支えるのは、35名の「公認アンバサダー」と「公認配信者」、そして「盛り上げ隊」です。彼らは普段からYouTubeやメタバース内で活躍するクリエイターたちで、独自のイベントを日々企画し、文化祭を彩っています。公認配信者のaudamanは、落語イベントを開催し、公認アンバサダーの桜兎フルガは、バーチャルセットを使って得意の歌声を披露しました。また、参加者が楽しむための道案内役やスケジュール制作を行うメンバーもおり、「みんなで作る文化祭」という理念が浸透しています。
さらに続くメタメタの熱気!
今後も『メタメタ大作戦2025』では、さらなるイベントが続々と計画されています。公認アンバサダーのちよちゅいセブンが8月11日に開催する「屋台のイラストを募集してそのイラストを3D化する」というユニークな企画や、L*aura💫による「EJ(エフェクトジョッキー)」体験など、高度なエンターテインメントが待ち受けています。すべてのイベントは無料で参加可能で、この夏ならではの体験が楽しめます。
最後まで残る熱気
『メタメタ大作戦2025』は、この夏しか体験できない壮大な文化祭です。まだ参加されていない方は、ぜひ一度この熱気ある空間を訪れてみてください。公認配信者のふつうのアサリガールも「メタ盛り💪 まだ、夏は終わらない…🔥」と語っています。
詳細な参加方法や今後のイベント情報は公式サイトで確認可能です。週末に友人や家族とともに、バーチャル文化祭の世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。メタメタの世界にあなたを待っています!