707 Prestige Edition発表
2025-09-12 18:00:02

Bowers & Wilkinsが特別仕様の707 Prestige Editionを発売!音質とデザインの最高峰を体感

Bowers & Wilkinsが新たに登場する707 Prestige Edition



英国のハイエンドオーディオブランドBowers & Wilkinsが、特別に日本のオーディオファイルのためにデザインされた707 Prestige Editionを2025年9月下旬に発表します。このモデルは、707 S3を基にしたプレミアム・コンパクト・スピーカーであり、707 S3の小型で高性能な特性を引き出した特別な存在です。

日本特有の嗜好に応えた設計



Bowers & Wilkinsは、長い歴史の中で特に日本市場における小型スピーカーのニーズを理解し、707 S3をベースに707 Prestige Editionを生み出しました。707 S3は日本国内で最も売れているブックシェルフ・スピーカーで、その人気の理由は小型でありながら素晴らしい音質を実現しているからに他なりません。707 Prestige Editionもまた、音楽愛好者にとって理想的な選択肢となるでしょう。

厳選された素材と革新技術



707 Prestige Editionでは、10年以上にわたる技術革新が盛り込まれています。786 S3 Signatureや805 S4 Signatureなどのハイエンドモデルで培ったノウハウを活かし、音質向上を図っています。特に、12回も施されたクリアラッカー塗装によるサントス・グロス仕上げは、このエディションにふさわしい華やかさを与えています。

この塗装仕上げは、光沢と深みを持つ美しさだけでなく、音質にも大きな影響を与えることが実証されています。707 Prestige Editionの独自のサウンドは、深い響きと明確さを持ち合わせ、リスナーを魅了することでしょう。

改良されたトゥイーター・グリル



707 Prestige Editionでは、Bowers & Wilkinsが誇るトゥイーター・グリルメッシュの新デザインも採用されています。これは801 D4 Signatureや805 D4 Signatureで初めて採用されたもので、開口率と剛性のバランスを最適化することで、音の解像度と空間表現をさらに向上させています。

この革新技術により、707 Prestige Editionは高音質をより一層際立たせ、多様な音楽ジャンルにおける表現力を豊かにしています。

高品位な真鍮コアの新型スピーカーターミナル



また、このモデルには702 S3 Signatureや705 S3 Signatureと共通の高品質な真鍮コアを搭載したスピーカーターミナルも搭載されており、信号の流れをよりクリーンに保つ工夫が施されています。これにより、全音域においてクリアネス、明瞭度、空間表現がさらに高められています。

限定生産と注目の価格



707 Prestige Editionは、日本国内向けに1,000組の限定生産となっており、発売初期の入荷は約400組が見込まれています。希望小売価格は330,000円(税込)で、優れた音質とデザインを求めるオーディオファイルにとっては、手に入れる価値のある一品です。

まとめ



707 Prestige Editionは、コンパクトなサイズ感に凝縮された高性能が魅力の一台です。日本市場に特化した設計が光るこのスピーカーは、Bowers & Wilkinsの名に恥じない音質を提供し、聴く人々に深い感動をもたらすことでしょう。音楽の新たな体験を求めるあなたにこそ、一度聴いてみていただきたいモデルです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: スピーカー Bowers & Wilkins 707 Prestige Edition

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。