知育カードゲーム発表
2025-01-30 19:42:18

子供も大人も楽しめる!知育カードゲーム「ココどこ?にっぽん!」発売

楽しみながら日本文化を学ぶ「ココどこ?にっぽん!」



デザイン知育雑貨ブランド「FÖRNE(フォルネ)」が、ゲームクリエイターユニット「NANAWARI」と協力して、新たに知育カードゲーム「ココどこ?にっぽん!」を2025年1月27日に発売します。このゲームは、日本の地理や文化を学びながら楽しむことができることで、多世代にわたって人気を集めそうです。

「ココどこ?にっぽん!」の特徴



「ココどこ?にっぽん!」は、参加者が日本の都道府県を当てるゲームです。トラベラー役がカードを引き、他の参加者は質問を通じてその都道府県を推理します。質問内容は、たとえば「その都道府県の形はどんな生き物に似ている?」や「そこに行くには何に乗って移動する?」など、多岐にわたります。

このゲームは、クスッと笑える質問や想像力を膨らませる内容が豊富で、親子や家族と一緒に楽しむことができます。自然な流れで日本地図を覚え、日本の文化や工芸品に興味を持つきっかけにもなりそうです。さらに、フォルネの日本地図ポスターとのセットで使うのもおすすめです。

カードゲームの内容



「ココどこ?にっぽん!」には、以下のカードが含まれています。
  • - 質問カード: 50枚(うち3枚は空白で、オリジナル質問が作れます)
  • - 都道府県カード: 47枚(各県の情報が詰まったカード)
  • - 日本地図説明書: ゲームの遊び方が書かれています。

カードゲームは、子どもの年齢やスキルに応じてカードを使い分けることができるため、幅広い年齢層で楽しめます。また、クラフト素材の専用ボックスに収められており、持ち運びも便利です。

家族での新たなコミュニケーションツール



フォルネのディレクターである伊場麻世さんは、「ゲームに興味を持ったら何歳でも参加し、家族みんなで協力しながら楽しんでほしい」と述べています。教育やコミュニケーションのツールとして、遊びを通じた学びを実現できるのがこのゲームの魅力です。

お得なセット販売も



また、「ココどこ?にっぽん!」と日本地図ポスターをセットにした「日本地図ゲームセット」も同時発売されます。これは単品で購入するよりもお得で、親子での学びに最適です。

商品情報


  • - 発売日: 2025年1月27日
  • - 価格: 「ココどこ?にっぽん!」 3,300円(税込)、日本地図ゲームセット 4,730円(税込)
  • - 販売店: フォルネ公式オンラインショップ

この新しいカードゲームは、遊びながら日本の文化を学びたいという親子にとって、大いに楽しめるアイテムになるでしょう。ぜひ、家族での時間を「ココどこ?にっぽん!」で充実させてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: フォルネ ココどこ?にっぽん! NANAWARI

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。