アンサンブルのコツ
2025-05-14 11:19:37

オンラインで学ぶアンサンブルの極意!バイオリン・ピアノのセミナー開催

オンラインセミナー「アンサンブルのコツ」開催のお知らせ



2025年5月18日(日)、日本最大級のオンライン学びの場『カフェトーク』が、バイオリンとピアノの講師による特別セミナーを開催します。このセミナーは「アンサンブルのコツ」というテーマで、特に家庭や友人と楽しむための演奏法に焦点を当てています。講師は、バイオリンを教える中村勇太氏と、ピアノを担当するYurino氏です。

セミナーの内容


本セミナーでは、視聴者からのリアルタイムの質問に答えながら、事前収録した動画を通じてアンサンブルのノウハウを学ぶことができます。60分間の中で、講師たちは、特に「こだわり」を持ってアンサンブルを演奏することが、どのように演奏に影響を与えるかを解説します。

テーマ曲


取り上げる楽曲は、エルガー作曲の「6つのやさしい小品」。この作品は、愛の挨拶や威風堂々で知られるエルガーが作曲したもので、ピアノとバイオリンのための簡単に弾ける楽譜が特徴です。初心者でも楽しめる内容のため、フルートやリコーダーなど他の楽器でも演奏可能で、家族や友達と一緒に挑戦するのに最適です。

カリキュラム


1. はじめに(5分)
アンサンブルにおける練習の心がけについて。
2. 本編
各講師が選んだ曲を通し、演奏のコツや「こだわり」を具体的に解説し、見本演奏を提供します。
- 第1曲(5分)
- 第2曲(4分)
- 第3曲(7分)
- 第4曲(6分)
- 第5曲(5分)
- 第6曲(6分)
3. 質問会
参加者からの質問を受け付け、アンサンブルの魅力について深く掘り下げます。

成功するアンサンブルを目指して


このセミナーは、初心者でも取り組みやすいクラシックの名曲を通して、アンサンブルの楽しさや重要性を学ぶことができます。家族や友人との絆を深めながら音楽を楽しむヒントが詰まった内容です。

参加方法


参加希望者は、カフェトークのウェブサイトから事前に申し込みを行ってください。費用は500ポイント(550円税込)で、ライブ配信後には録画も公開されますので、見逃した方も安心です。

講師紹介


中村勇太講師


尾道市瀬戸田町出身の中村講師は、数々の演奏会に出演し、国内外で幅広いプロジェクトに参加しています。音楽教育にも力を入れ、東京家政大学や明治学院大学で講義を行いながら、未来の音楽家を育成しています。

Yurino講師


千葉県出身で、国立音楽大学を卒業したYurino講師は、音楽活動の幅は広く、オペラからリトミックまで多岐にわたります。地域の音楽イベントの主催にも携わり、地元の音楽シーンを活性化させる役割も果たしています。

おわりに


今回のセミナーは、単なる演奏のテクニックだけでなく、音楽を通じた楽しみやつながりを再認識できる機会です。共に音楽を楽しむ素晴らしい時間を共有しましょう!オンラインでの参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: オンラインセミナー カフェトーク アンサンブル

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。