桃を楽しむ宿泊
2025-08-11 10:31:21

親子で食育体験!山形の桃を楽しむ特別宿泊プラン

親子で楽しむ「やまがたフルーツ150周年」の特別宿泊プラン



山形県上山市に位置する「悠湯の郷ゆさ」では、2025年8月12日、18日、20日の3日間、親子向けの特別宿泊プランが登場します。このプランは、山形のフルーツ栽培150年を祝う「やまがたフルーツ150周年記念事業」の一環として、地元の桃を楽しむ食育体験が盛りだくさんです。お子様たちが「食」について学びながら、楽しく桃の収穫やパフェ作りにチャレンジできる内容となっています。

プランの基本情報


この「キッズシェフプログラム付きご宿泊プラン」は、5歳から小学生までのお子様を対象に、家族で参加できる内容です。参加者は、果樹園への移動が当館のバスで送迎されるため、移動もスムーズです。大人の予約は2名以上から可能です。

宿泊日程は、8月12日(火)、18日(月)、20日(水)となっており、それぞれの日に地元の王将果樹園でのフルーツ狩りや食育講座が組まれています。

滞在スケジュール(予定)


  • - 12:00:悠湯の郷ゆさ フロントでのチェックイン
  • - 12:30:宿のバスで果樹園へ出発
  • - 13:30:王将果樹園到着後、フルーツ食育講座スタート
  • - 13:50:桃の無制限食べ放題とパフェ用のフルーツ狩り開始
  • - 14:30:フリータイム(園内散策やお買い物)
  • - 14:50:王将果樹園を出発
  • - 15:50:悠湯の郷ゆさに戻る
  • - 16:00:オリジナルパフェ作り体験

キッズシェフプログラムの内容


このプランの特徴は、お子様が「食」に興味を持つための3つの体験から成り立っています。

1. フルーツの収穫体験:王将果樹園で家族揃って桃を収穫します。桃が実る様子を観察しながら家族で楽しむ、貴重な体験です。収穫した桃はその後のパフェ作りにも使用します。

2. フルーツ食育講座:生産者からの指導を受け、農業の重要性や環境への配慮について学べる機会があります。食の重要性や食品ロス問題にも触れ、子供たちの教育に貢献します。

3. オリジナルパフェ作り体験:収穫したばかりの桃を使用し、シェフと共にパフェを作ります。お子様が自信を持って作れるように丁寧に指導を受けます。

悠湯の郷ゆさの想い


「悠湯の郷ゆさ」では、地域のフルーツ文化を大切に考えています。150年間の歴史を持つ山形のフルーツを次世代に届けるための取り組みを大切にし、楽しい体験を提供することが使命としています。食材が育つ過程や生産者の思いを学ぶことは、食の大切さを実感する素晴らしい機会です。

今後のプラン


この特別プログラムは、今後も様々なフルーツをテーマにしたキッズシェフプログラムを実施していく予定です。次回は、ぶどうやりんごなども取り入れ、四季折々の味を楽しめる機会を増やしていきます。

結論


山形のフルーツ150周年を記念し、食育プログラムに参加する良い機会です。親子で楽しく学び、思い出に残る体験をぜひお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 悠湯の郷ゆさ キッズシェフプログラム 山形フルーツ150周年

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。