DJ KOOの特別講義
2025-07-30 14:49:00

DJ KOOの特別講義で学ぶダンスミュージックの魅力と技術

DJ KOOの特別講義で学ぶダンスミュージックの魅力と技術



大阪芸術大学は、2024年7月3日に特別講義を開催しました。この講義には演奏学科ポピュラー音楽コースの客員教授であるDJ KOOと、世界的に有名なDJ HANGERが参加しました。タイトルは『DJ活動45周年スペシャル!!〜DJによるダンスミュージックの軌跡をたどる〜』で、学生たちに向けてダンスミュージックの歴史やDJ技術について語りました。

当日は、DJ KOOが自身の豊かな経験を元に、ダンスミュージックの進化とその背後にあるストーリーを紹介しました。彼は、「みんなで一緒に楽しく学ぶことを大切にしたい」と呼びかけ、会場はその熱気に包まれました。DJ KOOは自らの経歴を通じて、音楽のもつ力や表現の可能性を伝え、参加者たちを引き込んでいきました。

講義はEDM系のダンスミュージックから始まり、当時の人気曲やシーンについても触れられました。DJ KOOは高校時代からの音楽人生について振り返り、特に1980年代に流行したキャンディ・ポップや、ディスコ文化の成り立ちを解説しました。彼自身が東京の新宿と六本木で経験した異なるDJスタイルについても触れ、観客にその違いを感じさせました。

さらに、講義はDJ HANGERのパフォーマンスに繋がり、彼がスクラッチ技術を駆使して音楽を構築する様子に、学生たちは圧倒されました。DJ HANGERは、「スクラッチはDJの可能性を広げる」と強調し、学生たちとともに新たな音楽体験を共有しました。DJ KOOはその様子を見て、嬉しそうに微笑み、「こういう刺激が大切です」と学生たちを称賛しました。

特別講義の終了近く、DJ KOOとDJ HANGERによるセッションが行われました。楽しい振付で盛り上がる学生たちに対して、DJ KOOは「毎日の練習を信じ、多くの人にエンターテインメントを届けてほしい」とメッセージを送りました。講義を通じて、参加者たちは音楽の楽しさを再認識し、会場全体が一つのコミュニティとしての一体感を体験しました。

参加した学生たちは、講義を受けることで多くのインスピレーションを得たと語りました。DJ KOOの姿勢や経験から、特に音楽への情熱や独自性の重要性を学んだ彼らは、それぞれの目標に向かって新たに動き出す決意を固めている様子が見受けられました。音楽の未来を作るための「今」が確実に動き始めているのです。

この特別講義は単なる学びではなく、音楽を愛する者たちが集い、お互いに影響し合う場として、深く心に残る体験となりました。DJ KOOとDJ HANGERのエネルギーを感じつつ、学生たちは今後の音楽活動に向けた新たな一歩を踏み出したのでした。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: ダンスミュージック DJ KOO DJ HANGER

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。