さがみはらリニアフェスタ
2025-10-08 14:30:27

相模原市でリニア中央新幹線を実感できる「さがみはらリニアフェスタ2025」が開催

リニア中央新幹線「神奈川県駅(仮称)」で開催される「さがみはらリニアフェスタ2025」



相模原市緑区にて、リニア中央新幹線の新駅が建設中ですが、その開業を前に文化芸術イベント「さがみはらリニアフェスタ2025」が開催されます。このイベントは、相模原市と東海旅客鉄道株式会社(JR東海)が共催し、音楽やダンスを楽しむことができる貴重な機会です。

開催日時と場所



リニアフェスタは、令和7年10月25日(土)12時から20時、26日(日)10時から17時まで、リニア中央新幹線の「神奈川県駅(仮称)」の新設工事現場で行われます。雨天時は中止となりますが、小雨の場合は一部内容に変更がある可能性があります。

イベントのプログラム



1. オープニングセレモニー



初日の10月25日(土)には、13時20分からオープニングセレモニーが開催されます。県立相模原弥栄高等学校の吹奏楽部による演奏や、バレエダンサーの上野水香氏が出演する文化芸術プロモーション動画の初披露が行われる予定です。出席者には神奈川県知事の黒岩祐治氏、相模原市長の本村賢太郎氏、及びJR東海社長の丹羽俊介氏が含まれます。

2. 神奈川県民ホール主催の地下演奏会



同日夜から行われる「神奈川県民ホールpresents地下交響~Echoes of The Earth」は、地下に設けられた特設ステージで行います。日没後にライトアップされたステージからトロンボーン演奏と歌声が響き渡ります。ただし、観客は地下部に降ることができないため、地上からその音色を楽しむ形式になります。

3. 特設ステージでのパフォーマンス



工事現場内にも特設ステージが設けられ、地元アイドルグループの「Maison de Queen」やアコースティックデュオ「N.U.」、シンガーソングライターの「小林柊矢」、ダブルダッチチームの「NoLogic」、サンバ団体「エスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂ」など、地元の団体による様々なパフォーマンスが行われる予定です。

4. 展示ブース



JR東海や地域団体によるブースも設置され、ロボット体験展示など、多彩な内容を展開します。特に、ロボット関連の「さがみロボット産業特区」が紹介される予定です。

5. キッチンカーによる飲食販売



地元のキッチンカーも出店し、多彩な食事が楽しめる機会となるでしょう。地元の特産品なども楽しめるかもしれません。

入場について



入場は無料ですが、当日に混雑状況を把握するため、事前申込を推奨しています。申し込みは県の公式ホームページから行えるので、詳細を確認してください。何も申し込まずに来場した場合でも、受付で必要事項を記入することで入場可能です。

取材・その他



10月25日(土)には、知事、市長、JR社長による囲み取材も行われ、メディア関係者にとっても注目のイベントとなっています。プログラム内容は変更されることがありますので、最新情報を公式サイトで確認することをお勧めします。参加する際は、安全のために歩きやすい靴を着用してください。

【リンク】


県ホームページ

この機会に、リニア中央新幹線のイメージを深め、地域文化の魅力を感じる絶好のチャンスです。ぜひ家族や友人と共に訪れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: リニア中央新幹線 相模原市 リニアフェスタ2025

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。