新型ローソン銀行ATMがコモディイイダに登場
2025年9月19日、東京都北区のスーパーマーケット「コモディイイダ 東大宮店」に、待望の新型ローソン銀行ATMが設置されました。この設置は、株式会社コモディイイダとローソン銀行の提携によるもので、2023年にATM設置に関する合意が交わされた結果、2025年9月末までに合計17台のローソン銀行ATMが導入される予定です。新型ATMは、その便利さと機能性に注目されています。
ATMの機能
最新のローソン銀行ATMでは、現金の入出金に加えて、ほとんどすべての金融機関のカードで取引が可能です。国内外の金融機関に対応しており、VISAやMastercard、UnionPay(銀聯)、JCBなど、海外発行のカードでも引き出しが行えるため、観光客や出張者にも便利です。
さらに、従来のATMで提供されていたQRコード決済アプリへの現金チャージ機能も新型機では進化。NFC技術を搭載することで、KitacaやSuica、PASMOなどの交通系電子マネーへの現金チャージが可能となりました。これにより、現金を使用する機会が多い方々にとって、ますます利便性が高まります。
コモディイイダの展望
コモディイイダは、東京都、埼玉県、千葉県に展開する85店舗(2025年9月末時点)のスーパーマーケットのひとつとして、地域に密着したサービスを提供しており、ATMの設置が顧客の利便性の向上に寄与すると強く期待されています。お客様からの要望にも応える形で、現金の取り扱いや各種キャッシュレス決済手段への対応を拡充し、サービスの向上に努めていく考えです。
提携による拡充
ローソン銀行は、スーパーマーケットや商業施設など、様々な場所にATM設置を進めており、国内で13,900台を超えるATMを展開しています。このような拡充は、多様化する顧客ニーズに応じたサービスを提供するための重要な取り組みであり、今後も利便性の向上に向けて努力を続けます。
このように、コモディイイダへの新型ATMの設置は、様々なサービスの提供を通じて地域の皆さんに寄与し、安心と便利さを提供することに寄与するでしょう。今後も、お客様のニーズに応じたサービスを強化し続けるローソン銀行とコモディイイダの今後が楽しみです。