INIとアルマーニのコラボ
2025-09-26 23:34:33

INIがエンポリオ アルマーニ2026年春夏コレクションに参加し特別な体験を共有

INI、エンポリオ アルマーニのランウェイに登場



2025年9月25日、イタリア・ミラノにて開催されたエンポリオ アルマーニの2026年春夏コレクションショーに、グローバルボーイズグループのINIが全員揃って参加しました。今回のコレクションは「RITORINI(回帰)」をテーマに、エンポリオ アルマーニの洗練されたデザインが披露され、世界中のファッション界から注目を集めました。

特別な瞬間を共有するINIの11名



エンポリオ アルマーニのショーには、INIのメンバー11名が出席しました。メンバーは、後藤威尊、髙塚大夢、田島将吾、尾崎匠海、佐野雄大、木村柾哉、藤牧京介、池﨑理人、松田迅、許豊凡、西洸人の顔ぶれ。彼らは、エンポリオ アルマーニの2025年秋冬コレクションを身にまとい、会場の華やかさを引き立てました。

メンバーのコメント



木村柾哉さんの感想



木村さんは、初めてのショーに出席することに胸を躍らせていたそうです。「会場に漂う高貴な雰囲気と、モデルたちが着こなすエンポリオ アルマーニの服には、気品と共に力強いエネルギーが感じられました。洋服がモデルに自信を与え、存在感を引き立てる瞬間を間近で感じることができ、アルマーニのクリエイションの力を再認識しました」と語ります。

田島将吾さんの印象



田島さんは、2023年に続き2度目の参加となりましたが、今回は独特の雰囲気に驚いたといいます。「エスニックな異文化を感じさせるコレクションで、モデルたちの自信に満ちた表情が印象的でした。特に、彼女たちの目力には強く惹きつけられ、自分もいつかモデルとして挑戦してみたいという願望が湧きました。全メンバーで参加でき、感想を語り合う機会があったことが何より嬉しかったです」と話しました。

佐野雄大さんの学び



佐野さんは、これまで画面越しに見ていたファッションショーを実際に体験できたことが貴重だったと述べました。「モデルたちの自信に満ちた姿勢や目線の使い方には多くの学びがあり、自分の表現に活かしたいと思います。ファッションにはテーマや色彩、世界観に触れる度に新たな発見があり、見るほどに吸収できるものがあると感じています。今後も多くのものに触れ、自分らしいスタイルを広げていきたいです」と意欲を見せました。

エンポリオ アルマーニとは



エンポリオ アルマーニは、1981年にミラノで設立されたファッションブランドで、デザイナーのジョルジオ・アルマーニによって作られました。このブランドは、着心地と自由な発想を大切にし、洗練された都市的なアイテムを提供しています。ブランド名の「エンポリオ」は、イタリア語で「大きな市場」を意味しており、メンズ、ウィメンズの服や小物だけでなく、時計、香水、スポーツウェアなど幅広い商品を展開しています。

まとめ



INIのメンバーが体験したエンポリオ アルマーニのコレクションショーは、彼らにとって忘れられない瞬間となったようです。ファッションの世界に触れることで、彼らのアーティストとしての表現力がさらに広がることを期待しています。今後の彼らの活躍に、ますます注目が集まることでしょう。詳しくはエンポリオ アルマーニ コレクション特設サイトをチェックしてみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: INI コレクション エンポリオ アルマーニ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。