レゴ®フェスティバル2025
2025-07-10 14:51:27

大人も子供も楽しめる「レゴ®フェスティバル ボタニカルガーデン」2025年の開催が決定

2025年の夏、丸の内エリアで盛大に開催される「レゴ®フェスティバル ボタニカルガーデン」が、三菱地所株式会社とレゴジャパン株式会社の共催によって実現します。このイベントは、8月1日(金)から8月24日(日)までの間、丸ビルや新丸ビルなど複数の会場で繰り広げられ、昨年の開催時には30万人以上の来場者を記録した注目のイベントです。

イベントの見どころ



「レゴ®フェスティバル ボタニカルガーデン」は、過去の成功を受けて、さらなるパワーアップを遂げます。特に注目は、大人も楽しめる内容が増えたこと。丸ビルの1階マルキューブでは、人気の「レゴ®ボタニカルコレクション」が体験できるブースが登場します。レゴブロックで作った色鮮やかな「レゴ®ボタニカルウォール」はフォトスポットとしても利用可能で、訪れた人々に華やかな空間を提供します。

さらに、18歳以上のお客様向けの「レゴ®ボタニカル ワークショップ」では、参加者が「レゴ®ボタニカル バラのブーケ」のバラを組み立てる体験ができます。完成した作品は、お持ち帰り可能で、自分用や大切な人へのプレゼントにも最適です。このワークショップは、1日6回、各回最大12名の少人数制での実施となります。

子供向けのワークショップ「レゴⓇブロックでお花畑をつくろう!」もあり、こちらは5歳以上のお子様が対象となります。こちらのイベントは、土日祝日に行われ、小さな手で自由に想像力を膨らませる楽しみがあります。

コラボレーション企画



新丸ビル3階アトリウムでは、インテリアブランドとのコラボレーション展示も注目です。「アクタス」「デリエ イデー」「unico」「ザ・コンランショップ」との連携により、各店舗が扱うインテリアや雑貨と「レゴ®ボタニカルコレクション」が融合した、魅力的なインテリアコーディネートが展示されます。この場でのコーディネートは、訪れる人々のインスピレーションを刺激してくれることでしょう。

加えて、このフェスティバルでは丸の内エリアを巡るスタンプラリーや、ポップアップストアなど、どなたでも楽しめる活動が展開されます。また、飲食や物販店舗での購入者にはイベントオリジナルステッカーのプレゼントや、インスタグラム投稿キャンペーンも行われ、盛り上がること間違いなしです。

各イベントの詳細や参加方法は公式サイトで確認することができ、事前に整理券の取得が必要な場合もあるので、早めのチェックをおすすめします。会場へ足を運び、思い出に残る体験をしてみてください。

参加方法と開催概要



  • - 開催期間:2025年8月1日(金)~8月24日(日)
  • - 会場:丸ビル1階マルキューブ・3階回廊、新丸ビル3階アトリウム、丸の内オアゾ1階〇〇広場、三菱ビル1階など
  • - 参加条件:各ワークショップは年齢制限がありますので、詳細をご確認の上、参加してください。

この夏、丸の内で開催される「レゴ®フェスティバル ボタニカルガーデン 2025」をぜひお見逃しなく!家族や友人と一緒に、思い出に残る日を過ごしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 丸の内 レゴ®フェスティバル ボタニカルガーデン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。