ジャズの魅力を体験
2025-04-07 14:48:26

横浜・みどりアートパークで体験するジャズの魅力と歴史の夜

横浜・みどりアートパークで体験するジャズの魅力と歴史の夜



横浜のみどりアートパークが主催する特別講座『ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館に関する講座』が、2025年5月25日に開催されます。このイベントでは、1933年に誕生した日本最古のジャズ喫茶『ちぐさ』のレコードコレクションを、業界最高水準のハイエンドオーディオを使用して楽しむことができます。

日本最古のジャズ喫茶『ちぐさ』の歴史


『ちぐさ』は、戦前の横浜で誕生し、ジャズの黎明期における重要な拠点となりました。多くのアーティストたち、特に秋吉敏子や渡辺貞夫、日野皓正らは、米軍クラブで演奏する合間にこの喫茶店でジャズを聴きながら学びました。しかし、『ちぐさ』は数度の困難を乗り越え、現在もその伝統を守り続けています。大空襲での店舗やレコードの焼失、地域開発の影響による一時的な閉店など、歴史の重みを感じる場所です。

ハイエンドオーディオで魅了するジャズの名演


今回の講座では、『ちぐさ』が保持する3500枚を超える厳選レコードコレクションから特に素晴らしい作品が選ばれます。これを、アキュフェーズ株式会社の最新のハイエンドオーディオ装置でお楽しみいただくという贅沢な体験が待っています。ジャズ愛好者やレコードマニアにとって、名盤の音色を最新の技術で堪能できる貴重な機会です。

ちぐさ保存会の講師による貴重なお話


講座では、『ちぐさ保存会』が選任した講師が登場します。彼は、レコードの解説だけでなく、横浜のジャズシーンに関する貴重なエピソードや歴史的背景も披露してくれます。参加者は、音楽を聞きながら過去の物語に思いを馳せ、音楽談義に花を咲かせることができる理想的な環境が用意されています。

開催情報と入場方法


この特別講座は2025年5月25日の日曜日、18:30に開演します。会場は横浜市緑区民文化センター、みどりアートパークのホールホワイエです。定員は30名で、参加費は1000円(未就学児の入場不可)です。参加を希望する方は、来館、電話、郵送、Eメールでのお申込みが可能です。一度に4名までお申込みいただけます。

記念展と関連イベント


また、当日の講座にあたる系列イベントとして『ちぐさコレクション レコードジャケット(複製)展』も開催されます。この展示では『ちぐさ』の象徴的なレコードジャケットや、アーティストのサインが入った貴重なコレクションを観覧することができます。観覧は無料で、ジャズファンにとって見逃せない機会です。

終わりに


文化・音楽の交流を促進するイベントとして、ジャズファンや音楽愛好者にとって非常に意義ある時間になるでしょう。ぜひ、横浜の歴史的なジャズ喫茶を体験するこの貴重な機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜 ジャズ喫茶ちぐさ ハイエンドオーディオ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。