narasuが新展開!
2025-04-25 13:58:28

音楽配信代行『narasu』がVOCALOID6に対応、100種のボイスバンク利用可能に!

音楽配信サービス『narasu』が新たにVOCALOID6に対応



音楽配信代行サービス『narasu』が、ヤマハの最新音声合成ソフト『VOCALOID6』を含む、全31種のボイスバンクへの対応を発表しました。これにより、合計100種類のキャラクターを使用した楽曲の配信が可能になり、クリエイターにとって新たな音楽表現の場が広がります。

対応する31種のキャラクター


今回新たに対応されるボイスバンクは、以下に示す多彩なキャラクターです。
  • - VY1シリーズ: VY1V3, VY2シリーズ
  • - CYBER DIVAシリーズ
  • - CYBER SONGMANシリーズ
  • - その他、Amy, Chris, Kaori, Ken, HARUKA, AKITO, SARAH, ALLEN, SAKURA, SHION, ASAHI, TAKU, LUCAS, MICHELLE, NAOKI, YUINA, BRIAN, JESSICA, MATTHEW, SANDRA, 符色, ZOLA PROJECTの各種キャラクター
  • - galacoシリーズ: galaco WHITE, galaco BLACK

これにより、アーティストは多様な音声を活用して、より個性的な楽曲を作成することができるようになります。特に、利用許諾の取得が不要という柔軟な条件は、二次創作やオリジナル楽曲作成の際に大きなメリットとなります。

narasuの特長


『narasu』は、SpotifyやApple Musicなどの音楽配信ストアに楽曲を登録する代行サービスを展開しています。このサービスは、プロのアーティストからアマチュアまで幅広く利用されており、特に最近では、音声合成技術を用いた楽曲が注目を集めています。

音楽配信の方法は2種類から選ぶことができ、月額定額制で無制限に配信できる「配信し放題プラン」と、リリースごとに1回の料金を支払う「1回払いきりプラン」があります。後者は一度支払うだけで更新料が不要なため、コストを抑えて楽曲配信を始める方に最適です。

さらに、YouTubeで楽曲が使用された際に収益化を図るための「YouTubeマネタイズサービス」も提供しており、アーティストの多様な活動を応援しています。

今後の展望


『narasu』は今後の発展にも期待が寄せられています。さらに多くのボイスバンクや音声合成ソフトへの対応を進めることで、アーティストが自由に表現できる場を広げる予定です。このサービスが、音楽業界に新しい風を吹き込むことを期待しています。

公式情報


詳細については、narasu公式サイトをご覧ください。公式SNSアカウントも充実しており、最新情報が随時発信されています。

株式会社ローディアムが提供する『narasu』は、アーティストの音楽キャリアの構築をお手伝いします。クリエイターたちが独自の音楽を発信し、リスナーに届くチャンスを創るためのプラットフォームとして、今後も注目のサービスとなることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽配信 narasu VOCALOID

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。