釜山映画祭企画募集
2025-04-24 15:18:25

釜山国際映画祭での長編映画企画募集中!アジアを舞台にした作品にチャンス

釜山国際映画祭「Asian Project Market(APM)2025」の長編映画企画募集



アジア最大の映画祭として知られる釜山国際映画祭が、2025年9月20日から23日まで、釜山BEXCOで開催されます。その際、併設イベントとして行われるのが「Asian Project Market(APM)」です。このマーケットでは、選ばれた約30の長編映画企画がメインの舞台に立ち、国際的な出資者やプロデューサーと直接会話することができる貴重な機会です。

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)では、「令和6年度補正クリエイター・事業者支援事業費補助金」の一環として、VIPOから推薦される企画を募集しています。全国のクリエイターたちが抱えるプロジェクトに、国際映画製作のチャンスを提供するこの機会は、ぜひ活用してもらいたいです。

APMとは?



APMは、釜山国際映画祭に併設される企画マーケットで、多くの映画プロデューサーと監督が、自らの作品を世界中から集まった投資家にアピールします。このピッチングセッションは主に英語で行われ、国際共同製作を目指す創作担当者には絶好のチャンスです。プレゼンテーションを通じて、選ばれた企画はアジアだけでなく、世界各国での展開が期待されます。

VIPOの推薦企画について



今回は、VIPOが推薦する長編映画の企画を1から2件程度募ります。選出された企画には、監督1名とプロデューサー1名がAPMから正式に招待され、個別ミーティングに参加する権利が与えられます。また、APM主催の賞にもノミネートされる可能性がありますので、自信を持って企画をアピールするチャンスです。なお、APMへの選出はあくまでも推薦であり、選出が保証されるわけではありません。その点も考慮に入れた上でご応募ください。

過去の成果



VIPOの推薦企画の中には、APM2022で推薦された『ぼくのお日さま』(英語名『MY SUNSHINE』)があります。この作品は、ARRI社からのARRI賞を受賞し、その後、2024年のカンヌ国際映画祭への正式出品が決定しました。このように、VIPOの推薦を受けることで国際的な舞台へ躍進する可能性があります。

募集概要



企画募集の詳細は以下の通りです。参加は無料で、選ばれた企画の代表者には往復航空券と宿泊費が提供される予定です。
  • - 応募締切: 5月12日(月)
  • - 応募条件:
- 長編フィクション映画プロジェクトであること
- 完成予定が2025年APM開催前でないこと
- 製作費の資金調達が未完の作品
- 監督とプロデューサーが決定済であること
- 監督には短編または長編の経験が必要
- プロデューサーは長編1編以上の制作経験が必須

詳細についてのお問い合わせは、VIPOのグローバル展開事業部までご連絡ください。件名には「Asian Project Market(APM)」と明記してください。

この貴重な機会を逃さず、アジアの映画界での成功を目指しましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 映像産業振興機構 釜山国際映画祭 APM2025

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。