新たな交流の場「コーヒーラウンジ」
2025年2月23日、広島市中区に位置する基町ショッピングセンターのオルタナティブスペースコアにて、叡啓大学の学生団体「コーヒークラブ」が企画するイベント「コーヒーラウンジ」が初めて開催されます。このイベントは「MUSIC AND FOOD」というテーマのもと、音楽とおいしいヴィーガンフードを楽しむ特別な場を提供します。
繁忙をもたらすカフェ体験
「コーヒーラウンジ」では、空き店舗が1日限定のカフェに変身します。当日は、10時から20時まで営業し、ラストオーダーは19時30分。コーヒークラブの学生たちによる手作りのコーヒーとともに、ヴィーガンフードを楽しみながら、ゆったりとした音楽の時間を過ごせるイベントです。特に、10:30から12:30の時間帯にはワークショップが行われ、15:30から18:30の間には音楽ライブが予定されています。
このイベントは、単なる飲食の場を提供するだけでなく、地域の活性化を目的とした新たな挑戦でもあります。空きスペースを利用して賑わいを生む試みとして、商店街の再生にも寄与することが期待されています。
社会的価値のある試み
「コーヒーラウンジ」は、商店街の新しい活用モデルを探る機会でもあります。空き店舗を一日だけのカフェに変えることで、地域に新たな賑わいをもたらし、学生と地域が共創による新しい食文化の学びを提供するのです。また、この中から新しい経済活動が生まれることにもつながるでしょう。
学生のアイデアが生む新たな文化
コーヒークラブは、コロナ禍に誕生し、様々な学生が集まるコミュニティとして運営されてきました。このクラブを代表する部長、永井マイケルさん(4年生)は、公共スペースの多様な役割を探求する「卒業プロジェクト」の一環として、この企画を推進しています。昨年の11月と今年1月には、実際に学外でのイベントも実施し、地域との新しい交流が生まれてきました。
メディアの注目も
今回の「コーヒーラウンジ」は、商店街活性化に関心を持つメディアの皆様にとっても貴重な取材の機会になります。学生たちの企画・運営の過程を取材することで、新たな視点を得られることでしょう。事前に準備やリハーサルの取材も可能ですので、ぜひご参加をご検討ください。
この新しい試みが、地域の活性化や学生たちの成長につながることを期待しています。当日はぜひ、基町ショッピングセンターのオルタナティブスペースコアにお越しください。広島の新たな魅力に触れる機会をお楽しみください!