香り博2025
2025-04-18 11:00:47

銀座で楽しむ香りのアートイベント「香り博2025」開催決定!

銀座で楽しむ香りのアートイベント「香り博2025」



2025年4月18日から5月18日まで、東京・銀座で「香り博2025」が開催されます。このイベントは、日本の香文化を現代的に体感できる特別な機会です。

様々な香り体験が盛りだくさん


今年のテーマは「世界の香り」。香道の基本を学ぶ「香道体験」や、自分の感性で香りを調合する「匂い香作り」、さらには日本酒の香りを楽しむ「聞酒会」など、全10種類の香り体験を提供します。初心者向けから経験者向けまで、すべての人が楽しめるプログラムが用意されています。特に、外国人向けの香道体験は英語通訳がつくため、訪日外国人にもおすすめです。

限定コラボ商品とスタンプラリー


香り博の開催に合わせて、300年以上の歴史を誇る香老舗3社がコラボし、世界6大陸の香りを表現した「EXPO INCENSE」と呼ばれる限定お香も登場します。参加店舗では香りスタンプラリーも実施され、スタンプを集めた方には特製のお香がプレゼントされますので、ぜひこの機会に散歩しながら銀座を楽しんでください。

銀座での香り体験を盛り上げるワークショップ


各店舗では「聞香体験」や「匂袋作り」など、体験型のワークショップが行われます。例えば、東京鳩居堂では初心者向けの「聞香体験」(3,300円)を用意しており、椅子でリラックスしながら香木の香りを楽しむことができます。また、松栄堂では、香木の香りを楽しむミニサロンや、藩味香を調合する「匂い香づくり」ワークショップも実施されます。

注目のプログラム


特に注目したいのは、日本香堂ビルで行われる香道の特別体験です。「源氏香」の香りを聞き分ける遊びや、平安王朝にちなむ香木の香りを楽しむ催しまで、多彩なイベントが用意されています。

参加店舗での体験は先着順の予約制となっていますので、事前に公式ホームページでスケジュールを確認し、早めの予約をお勧めします。

心地よい季節に五感を研ぎ澄ます1ヶ月


「香り博」は、春の心地よい季節に銀座を歩きながら、香りに出会い、香りをつくり、香りを巡る。五感をぜったいに楽しめるアートな1ヶ月にします。この機会を逃さず、ぜひ参加してみてください。

詳しい情報は公式サイト(https://kaorihaku.com)やInstagram(https://www.instagram.com/kaorihaku_official/)をチェックして、香りの世界を堪能してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 銀座 香り博 香文化

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。