新作舞台「THE BUSHIDO」
2025-11-01 20:28:56

市川團十郎とケントモリが奏でる新たな日本文化の舞台「THE BUSHIDO -舞志道-」

新作舞台「THE BUSHIDO -舞志道-」が誕生!



11月30日と12月1日、京都の宮川町歌舞練場において、待望の新作舞台「KABUKI ARTLIVE Episode.0 THE BUSHIDO -舞志道-」が初演されます。この公演では、著名な歌舞伎俳優・市川團十郎氏と、世界的に評価されるダンサー・ケントモリ氏が共演。伝統と現代アートが融合した形で、swaggerや平和のメッセージを表現します。

日本文化の未来を描く舞台


舞台のテーマは日本神話を基にし、「風林火山」として象徴的に構成されています。その中で、「風」は神話や想像力を、「林」は共同体や調和を、「火」は祭りと祈りを、「山」は宇宙と精神の交信を象徴します。これらが一体となって、日本人の精神文化を「舞」で表現し、争いではなく心を通じ合わせることの大切さを伝えます。この舞台は、観客に対して和の精神を持って世界を包み込む平和のメッセージを届けることを目的としています。

公演の背景と意義


この公演は、隈研吾建築都市設計事務所が監修した新たな宮川町歌舞練場のリニューアルオープンに合わせて行われます。市川團十郎さんとケントモリさんは、大阪・関西万博での共演を通じて深まった絆を持ちながら、舞台芸術の新しい表現に挑戦します。

公演詳細


  • - 日時: 2025年11月30日(日)17:15開場/18:00開演/19:00終演予定
2025年12月1日(月)13:15開場/14:00開演/15:00終演予定
  • - 出演: 市川團十郎/ケントモリ
  • - 料金: S席 ¥30,000 / A席 ¥15,000
  • - チケット発売日: 2025年11月1日(土)20:00

チケットは、チケットぴあにて先着順で販売されます(1人4枚まで、全席指定、紙+電子チケット併売)。

アクセス


宮川町歌舞練場は、京阪「祇園四条駅」から徒歩7分の距離に位置しています。伝統を重んじるこの場所で、革新がどう表現されるのか、多くの観客がその目撃者となるでしょう。

期待される影響と今後の展開


公演の成功を受けて、国内外での巡回公演も計画されており、伝統と革新の交差点として新たな日本文化を世界に発信することが目指されています。

市川団十郎さんは、「伝統の中に革新があり、革新の中にも伝統がある」と語ります。彼は伝統芸能を次世代に伝え、さらには世界と繋げる役割を果たすことを強く願っています。一方で、ケントモリさんも日本文化の精神性を世界に広める新たな運動を目指しており、AR技術と舞を融合させた表現にも挑戦しています。

この舞台は、国境を越えて人々の心を繋ぐ架け橋となることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 市川團十郎 ケントモリ KABUKI ARTLIVE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。