カインズと大創産業が手を組み、地球を守るECOチャレンジキャンペーンを発表
2025年3月1日から、大創産業とカインズのファンコミュニティが共同で「地球のためにECOチャレンジキャンペーン」を開催します。このキャンペーンは、環境問題に関心を持つ人々を巻き込むことを目指しており、環境フォト投稿キャンペーンとオンラインワークショップを通じて実施されます。
概要と期間
本キャンペーンは、2025年3月1日から4月20日までの期間にわたって行われます。特設サイトも立ち上がり、様々な情報が提供されます。特に、環境配慮へ向けた新しいアイデアやアクションを求めている方々には、絶好の機会です。
キャンペーンURL:
ECOチャレンジ
環境フォト投稿キャンペーン
このキャンペーンでは、参加者が自身の写真を投稿することが求められます。エコやSDGsに関連したテーマが設定されており、それぞれのコミュニティ「CAINZ DIY Square」や「DAISOの輪」での意識を高める狙いがあります。テーマは以下の通りです:
- - CAINZ DIY Square: アップサイクルされたDIY作品の写真
- - DAISOの輪: SDGsに関連する生活の工夫の写真
投稿方法と抽選
写真を投稿すると、その数に応じて抽選され、各社のECOグッズが当たるチャンスがあります。また、両方のコミュニティに投稿した場合、追加で特別な賞品も用意されています。
オンラインワークショップ
地球のために何ができるかを考える機会として、3月22日と23日にオンラインワークショップも開催されます。このワークショップでは、環境に配慮したDIYを楽しむことができ、具体的にはペットボトルキャップを使ったキーホルダーやトイレットペーパーの芯を利用したウォールアートの制作が予定されています。詳細はキャンペーンページにて随時更新されることでしょう。
企業背景
大創産業は、グローバルで展開する小売企業として「DAISO」ブランドを持ち、多様な商品を提供することで知られています。矢野靖二社長のもと、業界のリーダーとして環境に配慮した製品開発に拘ります。カインズもまた、DIY関連の豊富なアイデアを提供する人気ブランドとして、多くのファンを抱えています。両社のファンコミュニティが手を組むことで、より広い範囲での意識向上が期待されます。
参加方法
ファンの方々は、キャンペーン期間中に会員登録し、写真を投稿することで、環境問題に参加できます。共創を通じて、持続可能な社会の実現に向けた意識を高めましょう。今後の詳細情報や追加イベントにもぜひご注目ください。