大阪・関西万博に向けた新たな教育プログラムがスタート!
大阪・関西万博の開催が近づく中、特に注目を集めているのが、教育プログラム「アソブ&マナブ 万博ノック」です。これは、株式会社batonが運営するQuizKnockが、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と共に立ち上げたもので、万博を体験する学校向けに無料で提供されるプログラムです。
この「アソブ&マナブ 万博ノック」の目的は、生徒が主体的に万博を通じて興味・関心を持ち、それを発見することにあります。具体的には、発見したことをクイズとしてまとめたり、他の生徒と共有したりすることで、世界の文化や技術に対する理解を深めていきます。プログラムは、事前学習、見学当日のクイズラリー、事後の振り返りという三段階にわたって進行します。これにより、生徒たちが楽しみながら学べる機会を提供するだけでなく、万博への理解も深まっていくのです。
プログラムの概要
「アソブ&マナブ 万博ノック」は、以下のような内容で構成されています。
1. 事前授業
- - 目的: 万博会場での見学意欲を高め、必要な知識を共有するためのクイズ作成方法の習得。
- - 内容: QuizKnockの伊沢拓司が出演する動画教材を視聴し、ワークシートを使ったクイズ作成の技術を学びます。
2. 見学当日
- - 目的: 万博会場を目的を考えながら見学し、世界の文化や技術への理解を深めます。
- - 内容: QuizKnockが特別に作成したクイズラリーに参加し、また、3択のクイズを作成する体験を通じて、真剣に万博を楽しむことができます。
3. 事後授業
- - 目的: 現地で学んだことをお互いに共有し合い、また新たな学びを得る機会を提供します。
- - 内容: 事前に視聴した動画教材を使っての振り返りや、互いに作成したクイズを出し合うクイズ大会を実施します。
募集要項
このプログラムへの申し込みは、大阪・関西万博を教育旅行として訪問予定の学校等が対象となります。募集期間は、2025年2月19日から10月13日までとされており、申し込み後は教材がデータ形式で配布されます。特に事前学習や見学日のプログラム含まれているので、早めに申し込みをすることが推奨されています。
詳細な申し込みは、
こちらのリンクから行うことができ、注意事項も事前に確認することが可能です。また、正式な教育旅行用のナビゲーションガイドも後日公開される予定です。
QuizKnockとは?
QuizKnockは、東大出身のクイズ王・伊沢拓司が中心となって運営しているメディアであり、「楽しいから始まる学び」をコンセプトにしています。毎日発信される記事や動画は、ひとつの「知」のきっかけとなるものであり、YouTubeでも245万人以上の登録者を持つ人気チャンネルとなっています。
株式会社batonについて
株式会社batonは、2023年10月に設立され、エンターテインメントと教育を融合させた様々なサービスを提供する企業です。遊びながら学ぶという新たな価値観を通じて、多くの人々の可能性を広げることを目指しています。
大阪・関西万博という特別な機会を利用して、未来につながる学びを深めるチャンスを逃さないために、多くの学校の参加が期待されます。興味のある方は、ぜひこのプログラムに申し込んでみてはいかがでしょうか。