新・デビルマンゲーム
2025-03-24 12:49:20

『デビルマン』の新たな扉を開くマーダーミステリーが登場!

初のマーダーミステリー『デビルマン アーマゲドン序章』が登場



永井豪の代表作『デビルマン』の世界を舞台にした新たなゲームが予約販売を開始しました!
その名も『デビルマン アーマゲドン序章』。アナログゲームレーベル『ADICE』(株式会社viviONが運営)の力により、待望のマーダーミステリーが誕生しました。予約は本日、3月24日からスタート。プレイヤーは、悪魔たちの脅威に直面するコミュニティ「Vain(ヴェイン)」の住民となり、事件の真相を解き明かす旅に出ることになります。

ゲームの魅力


本作は、プレイヤーが悪魔の総攻撃により危機にさらされた人間たちの一員として、その運命を大きく左右する選択を迫られます。登場人物たちの思惑が交錯し、どこに敵が潜んでいるのか緊張感を持って進めるこのゲームは、『デビルマン』ファンにとってはたまらない要素が詰まっています。知識がプレイに有利・不利をもたらさず、誰でも楽しめる環境が整えられているため、初心者にもおすすめです。

登場キャラクター


本作では、個性的なキャラクターたちが登場します。たとえば石川蓮は、災厄の時代に育った青年で、「悪い悪魔を許さない」という強い信念を持っています。彼と対照的な石川凛は、「誰かの役に立てることが嬉しい」と話す少女。

また、元警察の流れ者長谷川凪や、救急科専門医の山下芽依、地元の猟師田村大和、新参者の小野葵など、それぞれが持つ背景や個性が物語を進める上で大きな役割を果たします。

プレイの詳細


このゲームは6人まで同時にプレイ可能で、ゲームマスターなしでも楽しめます。そしてプレイ時間は153分。15歳以上の方が対象で、通常価格は5,500円(税込)です。シナリオは前原賢一氏、イラストは山椒魚氏が手掛け、永井豪自身が監修を担当しました。これにより、原作の雰囲気が色濃く再現されています。

さらに、2025年5月にはゲームマーケット2025春にも委託販売が予定されていますので、実際にプレイするチャンスが増えそうです。

プレイヤーへのメッセージ


ダイナミック企画の担当者は、本作の魅力を語ります。「デビルマンの後半の緊張感が、マーダーミステリーのスタイルの中に上手く落とし込まれています。このゲームをプレイすることで、まるでデビルマンの世界の住人になったような体験が味わえます」とのこと。これまでマーダーミステリーを体験したことがない方や、デビルマンを知らない方にも、新しい扉を開く機会としてぜひ遊んでいただきたいです。

ただのフィクションとしてこれまで見てきたあなたも、今度は自らの手で「わざわい」を体感することになるかもしれません。

詳細な情報は公式通販サイト(vivionblue.com)からチェックできます。あなたもこの新たな物語に参加し、真実を解き明かしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: デビルマン マーダーミステリー ADICE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。