TEA SODAの魅力
2025-07-10 11:52:50

日東紅茶とヒューマックスシネマが贈る夏の新作TEA SODAの魅力

日東紅茶とヒューマックスシネマの特別企画



日東紅茶が映画館ヒューマックスシネマと手を組み、夏にぴったりな「TEA SODA」を3種類発売することが決定しました!このコラボレーションは、2022年の夏から始まり、今回で八度目となります。

TEA SODAの魅力



今回登場するTEA SODAは、日東紅茶のアールグレイやダージリン、そして1883 MAISON ROUTINの自然派シロップを使用し、暑い夏の日にぴったりな爽やかな味わいに仕上がっています。映画鑑賞とともに、この特別な飲み物を楽しむことができるというのは、夏ならではの醍醐味です。

商品ラインナップ


1. レモネードティーソーダ
アールグレイと日東紅茶のレモネードベースを炭酸水で仕上げ、レモンスライスをトッピング。さっぱりとした爽快感が特徴です。

2. ダージリンラズベリーティーソーダ
ダージリンティーに1883ラズベリーピューレを加え、さっぱりとした甘さをご堪能いただける一品です。

3. 青りんごグリーンティーソーダ
グリーンティーと1883グリーンアップルシロップを組み合わせた、フレッシュでスッキリとした味わいが楽しめます。

いずれも価格は各550円(税込)で、セットメニューの場合は追加料金が発生します(横須賀HUMAXシネマズのみ異なる料金設定があります)。

販売情報


TEA SODAは、池袋、渋谷、横須賀、成田の4大ヒューマックスシネマで販売され、販売期間は2025年7月11日から9月下旬までとなっています。この夏、映画と一緒に新しいTEA SODAを楽しむチャンスをお見逃しなく!

担当者のコメント


ヒューマックスシネマの担当者は「昨年もご好評をいただいたティーソーダを今年もお届けすることができ、非常に嬉しく思っています。スッキリとした味わいで、みなさまに夏の暑さを快適に乗り越えていただければ幸いです」と述べています。

三井農林の担当者は「心身ともにリフレッシュできるティーソーダの発売を心待ちにしていました。香り高い紅茶とフルーツの絶妙なコンビネーションをぜひ楽しんでください!」と興奮を語りました。

日東紅茶とは


日東紅茶は、1927年に日本初の国産紅茶ブランドとして誕生し、以来、日本国内の紅茶文化を普及させてきました。現在も新しいラインナップを次々と展開し、さまざまなティーメニューに挑戦しています。詳細は公式サイトをご覧ください。日東紅茶公式サイト

1883 MAISON ROUTINについて


1883 MAISON ROUTINは、フランスのシャンベリーで生まれたシロップメーカーで、天然水から生まれる豊かな味わいが特徴です。その高品質なシロップは、カフェやバー、さらには家庭でも楽しむことができ、様々なアレンジで利用されています。詳しくは公式サイトをご確認ください。1883 MAISON ROUTIN公式サイト

ヒューマックスシネマとは


ヒューマックスシネマは、首都圏で25スクリーンを展開する映画館で、幅広いジャンルの映画をお届けしています。映画鑑賞の新しい形を提案するヒューマックスと日東紅茶のコラボレーション、ぜひこの夏に体験してみてください!

ヒューマックスシネマ公式サイト


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 日東紅茶 ヒューマックスシネマ TEA SODA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。