細川俊夫 古希記念コンサート
2025-10-01 13:27:43

細川俊夫 古希記念コンサート 50年の音楽を振り返る特別演奏会開催

細川俊夫 古希記念コンサート 50年の音楽を振り返る特別演奏会



2025年10月12日、東京都港区赤坂にあるゲーテ・インスティトゥート東京で、作曲家・細川俊夫氏の古希を祝う記念コンサート「細川俊夫 古希記念コンサート 50年のうつろひ」が開催されます。このコンサートは、細川氏が音楽の道を歩んできた50年の軌跡をたどり、それを彩る素晴らしい音楽家たちが集結する特別なイベントです。チケットはすでにカンフェティで販売中です。

細川俊夫氏は、今年の夏に新国立劇場にてオペラ《ナターシャ》の世界初演を成功裏に終え、国内外での活動が注目されています。古希を迎え、権威あるBBVA Foundation Frontiers of Knowledge Award(音楽とオペラ部門)の受賞を記念して、細川氏の作品に通じた名だたる音楽家たちが集まります。代表的な演奏者として、ヴァイオリンの毛利文香、サクソフォンの大石将紀、アコーディオンの大田智美、フルートの上野由恵が参加します。

プログラムには、細川氏の1978年の処女作《ウィンター・バード》を皮切りに、作品の変遷が示されます。特に注目すべきは、サクソフォン版の世界初演となる《時の深みへ》で、これにより新たな音楽体験が提供されることでしょう。約50年にわたる細川氏の創作活動が、各演奏者の手によって新たな形で蘇ります。音楽の背後にある物語や情熱が、深く響いてくることでしょう。

演奏会は、細川俊夫氏への深い理解を示す音楽家たちの挑戦によって、彼の音楽の魅力と独自性が引き出されることが期待されます。サクソフォンの大石氏は、細川氏が最も信頼を寄せる音楽家と評され、彼の演奏は特に注目されることでしょう。

プログラムの概要


  • - ウィンター・バード(1978) - ヴァイオリン: 毛利文香
  • - メロディア(1979) - アコーディオン: 大田智美
  • - 線 I(1984/86) - フルート: 上野由恵
  • - 時の深みへ(1994/2025) - サクソフォン版世界初演: 大石将紀, アコーディオン: 大田智美
  • - エクスタシス(脱自)(2016/2020) - ヴァイオリン: 毛利文香
  • - スペル・ソング ―呪文のうた―(2014-2015) - ソプラノ・サクソフォン編: 大石将紀
  • - 祈雨(2018) - 打楽器: 国立音楽大学 打楽器アンサンブル

公演詳細


公演日: 2025年10月12日(日)
時間: 16:00開演(開場は開演の30分前)
会場: ゲーテ・インスティトゥート東京(東京都 港区 赤坂 7-5-56)
チケット料金:
  • - 一般: 4,000円
  • - U-25: 2,000円(全席自由・税込)
当日は500円増し。

この特別なコンサートで、細川俊夫氏の音楽の世界を皆で体感し、彼の音楽が持つ深いメッセージを感じ取る貴重な時間をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 細川俊夫 古希記念コンサート 音楽家共演

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。