三木楽器200周年記念モデルサックスの発売
1825年に設立された三木楽器株式会社は、創業200周年を迎え、その節目を祝う特別モデルを発表しました。国内のサックスブランドである「YAMAHA」と「YANAGISAWA」とのコラボレーションによって生まれた限定モデルは、音楽愛好家や演奏家にとって見逃せないアイテムです。
YAMAHA特製モデル「YAS-62ASK M200SP」
今回、YAMAHAから登場するのは、「YAS-62A」をベースにした「YAS-62ASK M200SP」です。このモデルは、世界中で愛される定番のサックスに特別な仕様を施したもので、アンバーラッカー仕上げが施されており、ビンテージ感を醸し出します。音色は明るくシャープで、プレイヤーの思いに応える一品となっています。
特徴
1.
アンバーラッカー仕上げ
外観の美しさと共に、シャープな音色を実現します。
2.
銀メッキパーツ
一部のキィやパーツに銀メッキを施し、柔らかな響きを加えています。
3.
特別ネックスクリュー
特徴的なスクリューを用い、音のまとまりを向上させています。
このモデルはジャンルを選ばず活躍できるサックスであり、独特のSmokyな音色を楽しむことができます。販売開始は2025年4月26日で、税込価格は528,000円です。詳細は
こちらでご確認ください。
YANAGISAWAモデル「A-WO30 200th Anniversary Model」
続いて、ヤナギサワからは「A-WO30 200th Anniversary Model」が登場します。日本の伝統技術と革新を融合させたサックスとして、国内外で多くのファンを持つヤナギサワ。このモデルでは、管体にシルヴァーとブラスの2つの材質を使用し、それぞれの素材の特性が絶妙に生かされています。
特徴
1.
管体素材
ネックと2番管にシルヴァー、U字管とベルにブラスを使用し、音色のバランスが際立ちます。
2.
職人による彫刻
従来品とは異なるデザインの美しい彫刻が施され、見た目にもこだわった1本です。
この特別モデルも、同じく2025年4月26日に販売開始され、税込価格は770,000円です。詳細は
こちらをご覧ください。
まとめ
三木楽器の創業200周年を祝う特別モデルは、音楽の素晴らしさを伝える役割を果たします。YAMAHAとYANAGISAWAのそれぞれ独自の魅力を持ったサックスは、音楽好きにとって貴重なコレクションとなることでしょう。ぜひこの機会に特別なサックスを手に取ってみてください!