役替わり朗読劇『5years after』-ver.13-上演開始!
2025年2月11日、東京・赤坂レッドシアターにて、役替わり朗読劇『5years after』の第13回目が幕を開けました。本作は、作・演出を堤泰之が手掛けるもので、3人の俳優が約60の異なる役を演じるという斬新な構成が特徴です。
主人公・水川啓人の物語
本作の中心人物は、ミュージシャンを夢見る大学生、水川啓人です。このキャラクターは、20歳、25歳、30歳という異なる年齢を持つ彼を3人の俳優が演じ、各々の解釈を通じて彼の人生を描いてきます。初日の公演では、高田翔さんが20歳、結城伽寿也さんが25歳、本間一稀さんが30歳の啓人を熱演しました。
斬新な演出と独自のルール
公演には特有のルールが設けられています。「台本から目を離さず、椅子からも立たない」というこの制約の中で、演者たちは機転を利かせ、瞬時に役柄を切り替える技術を駆使します。制約が逆に創造性をかき立てる姿は、観客を惹きつけて離しません。また、啓人を演じる3人の役者が、それぞれ異なるバックグラウンドを持つことで、同じキャラクターを通じた多様な解釈が生まれます。このような演出が本作の魅力の一つです。
異なる年齢を通じて感じる成長
観客は、高田さんが演じる20歳の啓人から、夢や将来に不安を持つリアルな姿を感じ取ります。その一方で、結城さんが演じる25歳の啓人は、より自信に満ちた印象を与え、劇の中で彼の心の成長が伝わってきます。そして、最も成熟した30歳の啓人を本間さんが演じることで、教訓や人生の重みを感じる深いパフォーマンスへとつながるのです。
役者同士の化学反応
この朗読劇では、啓人以外の登場人物たちの個性も見逃せません。特に、3人の役者が同時に異なるキャラクターを演じるシーンは、小気味の良いテンポで展開され、観客の笑いを誘います。特に啓人の彼女役のシーンでは、個性豊かなキャラクターの演じ分けが高く評価され、客席に大きな歓声をもたらしました。
心温まるメッセージとアフタートーク
終幕の際には、「enjoy your life!」というメッセージが心に響いてきます。このセリフは、どんな困難な人生でも楽しむことができるという希望を与え、観客を温かい気持ちで包み込みました。公演後には、アフタートーク『3actors talk』が行われ、役者たちが公演の振り返りをしつつ、キャラクターの裏話や個々の役作りについて明かしました。特に、初共演の3人が和気あいあいとした雰囲気で、共に築いた稽古の思い出を語る様子は、観客を和ませました。
今後の展開とプロダクションについて
この朗読劇は、各組6回の公演を行う予定で、それぞれが未だ一度限りの特別な体験となっています。演者による生の表現が如何に変わりゆくのか、その瞬間をぜひ感じていただきたいです。新たな生活が始まる春を前に、『5years after』を通じて、自分自身の人生を楽しむことについて考える良いきっかけとなることでしょう。
観劇を通じて、観客それぞれが「楽しむ人生」というテーマを再確認する素晴らしい体験ができることでしょう。ぜひ劇場へ足を運んでみてください!
公演概要
- - タイトル:役替わり朗読劇『5years after』-ver.13-
- - 作・演出:堤 泰之
- - 音楽:細川圭一
- - 出演:
- ★前半チーム
- 高田 翔
- 結城伽寿也
- 本間一稀
- ★後半チーム
- 馬場良馬
- 高崎翔太
- 工藤大夢
- - 劇場:赤坂レッドシアター
- - 日程:2025年2月11日(火祝)〜2月16日(日)
- - チケット:7,000円(税込・全席指定) 未就学児不可
公式サイト:
こちらから