新たな挑戦が始まる!「ANNIN US」の設立
2025年4月、アメリカ・ロサンゼルスにて、アソビシステムとActiv8による共同プロダクション「ANNIN」の新たな拠点「ANNIN US」が設立されました。この新施設は、日米のクリエイティブな感性や価値観を融合させ、グローバルに向けた新しいコンテンツ創出の可能性を追求することを目標としています。
「ANNIN US」は、日本発のカルチャーが国外でさらに発展する場として、また文化交流の重要な一拠点として位置づけられており、その第一歩を踏み出しました。PONYCANYON USAがオフィス利用環境を提供し、インキュベーションパートナーとしてANNINの成長をサポートします。
アソビシステムとActiv8のコラボレーション
アソビシステムは、国内外での多彩なプロジェクトを通じて日本のポップカルチャーをグローバルに発信してきました。特に、きゃりーぱみゅぱみゅや新しい学校のリーダーズがコーチェラ音楽フェスティバルに出演するなど、大きな注目を集めています。"原宿から世界へ"を掲げるFRUITS ZIPPERなどのプロジェクトにも力を入れ、新たなカルチャーの発信に挑んでいます。
一方、Activ8は、バーチャルタレントの先駆者KizunaAIをプロデュースし、テクノロジーとクリエイティブを融合させた新しいエンターテイメントの形を提案しています。その斬新なアプローチは、もはや国内にとどまることなくグローバルに広がり続けていますにわたり。
「ANNIN US」の設立背景と目的
「ANNIN」は、アソビシステムとActiv8という二つの会社が、文化や表現の枠を超えて新しい価値を創造する場として設立されました。この新拠点「ANNIN US」では、アメリカのロサンゼルスという多文化共生の街で、日米の文化や技術・人材が融合し、新世代エンタメの開発に挑戦します。
拠点の設立にあたり、PONYCANYONは、音楽やアニメといった日本のカルチャーを北米市場に発信するための新たな挑戦を後押しします。今回の取り組みで、日米のクリエイター同士が連携し、共創の場を持つことで新たな現象を作り出していくことが期待されています。
多様なプロジェクト展開
「ANNIN US」は、以下のような主要な取り組みを通してプロジェクトを前進させていく方針です:
- - 日米の市場を視野に入れたIPおよびアーティストの企画・開発
- - バーチャルとリアルを融合させた新しいカルチャー表現の設計
- - 現地ニーズや文化を踏まえた企画の創出・展開
- - 現地クリエイター・ブランドとの共同プロデュースや提携企画
各社の代表者のコメント
アソビシステムの代表取締役・中川悠介氏は、東京・原宿の独自のカルチャーを原点に、ロサンゼルスでANNIN USが多様な文化を融合させのハブとなり、新しい出会いや創造が生まれることを期待していると述べました。
また、Activ8の大坂武史氏は、これまでKizunaAIを中心に新しいエンタメの形を追求してきたことを振り返り、ANNIN USではさらに新たな表現形式を模索し、グローバル市場で通用するコンテンツの開発に挑む意気込みを示しています。
最後にPONYCANYONの吉村隆氏も、ANNIN USの設立に参加できることを誇りに思い、日米アーティストが集まるクリエイティブな場となることを期待しています。
対外的な連携にも期待
「ANNIN US」では、エンターテインメントやファッション、テクノロジー、アートといった多様な領域とのコラボレーションを積極的に進めています。興味を持たれた企業やクリエイターからの問い合わせを歓迎しており、具体的な連携を通じてさらに新たな創造が進むことが期待されています。
CONTACT
興味のある方は、以下のメールアドレスにお問い合わせください。
[email protected]