妖怪展名古屋
2025-03-26 18:16:23

名古屋で体感する妖怪の世界「動き出す妖怪展 NAGOYA」開催決定

名古屋で新しい妖怪文化を体験しよう!



2025年の夏、名古屋市で「動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜」が初めて開催されます。この展覧会は日本の伝統的な妖怪をテーマにしたもので、最新の映像技術と立体造形が融合した、まさにイマーシブな体感型デジタルアートミュージアムです。

展覧会は、江戸や明治時代の美術作品を基にしており、「百鬼夜行絵巻」や「鬼」「天狗」「河童」など、有名な妖怪たちの魅力を引き出します。それらの作品を、3DCG、プロジェクションマッピング、ホログラフィックスクリーンなど、最先端のデジタル技術を駆使して表現。観覧者はただ見るだけではなく、妖怪たちと一緒にこの不思議な世界を探検することができます。

日本の妖怪には、古代の神話や伝承が反映されており、時代を超えて愛されてきた存在です。そのユーモラスで多様な姿は、妖怪画や戯画といったアートを通して表現されています。これらの作品は、私たちに共通する文化の一部として、現代のポップカルチャーにも深いつながりを持っています。展覧会では、日本初の古書博物館である西尾市岩瀬文庫と小豆島の妖怪美術館の協力を得て、貴重な妖怪の美術作品やその解説も行います。

さらに、特別企画として「百鬼夜行パレード」を開催!観覧者自身が妖怪たちとともに、イマーシブアート空間を練り歩くことができるこのイベントでは、日常では味わえない特別な体験が待っています。この夏、名古屋で世界を魅了する妖怪のワールドを堪能し、楽しみ、学び、体感する新感覚のアートエンターテインメントを皆様にお届けします。

開催概要


  • - 名称: 動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜
  • - 会期: 2025年7月19日(土)〜9月23日(火・祝)
  • - 会場: 愛知県名古屋市内(詳細は後日発表)
  • - チケット: 各種コンビニ店舗・電子チケット(詳細は後日発表)
  • - 主催: 動き出す妖怪展 NAGOYA 実行委員会(テレビ愛知、一旗)
  • - 特別協力: 西尾市岩瀬文庫、妖怪美術館(小豆島)
  • - 企画制作: 一旗、テレビ愛知
  • - 公式ウェブサイト: 動き出す妖怪展 公式ウェブサイト

この機会に、妖怪文化の魅力を体感し、新たな発見をしてみてはいかがでしょうか。あなたの参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: デジタルアート 名古屋 妖怪

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。