銭湯で選挙気分
2025-06-13 15:38:17

東京都の銭湯が選挙とコラボ!特別な温泉イベントが開催

東京都議会議員銭湯が誕生!



東京都新宿区に本社を構えるニフティライフスタイル株式会社が運営する「ニフティ温泉」が、東京都選挙管理委員会と東京都浴場組合とタッグを組み、注目のイベント「東京都議会議員銭湯」を6月13日から22日までの期間限定で開催します。このイベントは、6月22日に行われる東京都議会議員選挙に向け、特に若い世代に投票を促すことを目的としています。

銭湯が選挙に関する気づきを提供



若年層の来店が増加している都内の銭湯を舞台に、銭湯での楽しい体験を通じて東京の未来や選挙について考えるきっかけを提供するこのイベント。参加する銭湯は61店舗に及び、さらに50店舗がポスター掲出協力店として参加する形になります。

「東京都議会議員銭湯」では、各設置店舗で限定てぬぐいや選挙に関するオリジナルリーフレット、さらにはオリジナルステッカーも配布されます。これにより、銭湯でのリラックスタイムを利用して、選挙や今後の生活について自然と考えることができる仕掛けとなっています。

特別企画が目白押し



旗艦店の魅力



特に目を引くのが、旗艦店「ひだまりの泉 萩の湯」と「妙法湯」では、館内が選挙テーマで装飾される点です。受付や脱衣所、浴室の鏡など、イベントロゴやステッカーがあふれています。これにより、リラックスしながら「これからの東京」に無意識に思いを馳せる空間が生まれます。

さらに、浴室の壁には「銭湯のととのい5ステップ」を掲出し、選挙に行くための準備として心の準備を整える場としての役割も果たしてくれます。

変わり湯での体験



注目の変わり湯「選挙の湯」が6月13日から15日と、20日から22日まで実施され、学習院大学と日本女子大学の共同研究に基づいて開発された「マイトルビン2」使用の特別なお湯が楽しめます。雰囲気をより一層盛り上げてくれます。

模擬投票で投票の第一歩を



興味深いのが、施設内に設置される模擬投票BOXです。飲んだ牛乳瓶を使用して「選挙に関する質問」への投票を体験できます。楽しみながら投票行動を意識できるユニークな仕掛けが用意されています。

限定アイテムを手に入れよう



イベント期間中の6月19日から22日の4日間、来店者には先着でオリジナルの手拭いや、耐水仕様の「東京都議会議員銭湯リーフレット」がプレゼントされます。手拭いは数量限定で、早めに来店することが求められますのでお見逃しなく!

また、各店舗で「オリジナルロゴステッカー」を先着順で配付し、選挙に関する基本情報が記載されています。こちらも小物に挟んで楽しめるサイズなので、訪問の記念にぴったり!

地域の声を反映するイベント



さらに、東京都内の50店舗以上にて投票日を告知するポスターを掲出し、地域から選挙への関心を高める取り組みも実施します。これにより、地域コミュニティの一員として投票意識を高める大事な機会ともなっています。

後日レポートを公開



イベント後には、「ニフティ温泉ニュース」にて、実施されたイベントのレポートも公開される予定です。実際に体験した内容や参加者の反応などを通して、多くの人にこのイベントの魅力を伝えることになるでしょう。詳細は【ニフティ温泉】の公式サイトでチェックできます。

この「東京都議会議員銭湯」は、ただのイベントではなく、未来に向けた想いと地域参加を両立させる新しい形のプロジェクトとして、多くの人々にメッセージを届けることが期待されています。温湯の中で選挙について考えてみる、そんな機会をぜひ体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: ニフティ温泉 東京都議会選挙 銭湯イベント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。