ブルーピリオドコラボ
2025-07-29 08:24:22

上野で開催!「ブルーピリオド」コラボイベントの魅力を徹底紹介

「ブルーピリオド」の魅力が詰まったコラボイベントが上野に登場!



上野中通商店街振興組合が主催する、特別なコラボイベント『藝祭×ゐの市×ブルーピリオド』が、2025年8月15日(金)から9月28日(日)まで、東京藝術大学で繰り広げられます。この45日間のイベント期間中、漫画『ブルーピリオド』のファンやアート愛好者にとって、見逃せない多彩なプログラムが用意されています。

イベントのハイライト



【1】『ブルーピリオド展in上野』



この展示会は、東京藝術大学の設立時から続く学園祭『藝祭』の一環として開催されます。具体的には、上野のNIGIWAI Base Uenoにて、作者の山口つばさ氏による新しいイラストが描かれたパネル展示が行われ、現役の藝大生たちの作品も展示される予定です。入場は無料で、アートを楽しむための気軽な訪問が可能です。ただし、混雑時には入場整理券の発行があるため、事前に公式サイトを確認することをおすすめします。

【2】ブルーピリオドデジタルスタンプラリー



さらに、上野を舞台にしたスタンプラリーも開催!参加者は、6つのポイントを巡りながら、山口つばさ氏の描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズを獲得するチャンスがあります。参加方法は、公式サイトからスマホアプリ「furari」をダウンロードし、スタンプを集めるだけ。景品としては、先着2000名にオリジナルポストカード、抽選で300名にアクリルスタンドが用意されています。オリジナルポストカードは、上野中通り商店街の背景とキャラクター達のイラストが魅力的な一品です。

【3】特別販売のアクリルお守り



また、上野の摩利支天徳大寺にて、描き下ろしキャラクターのアクリルお守りも販売されます。このお守りは「芸能・芸術の上達」にご利益があるとされ、祈祷を施された特別なアイテムです。販売は期間限定で、数量がなくなり次第終了となるため、早めの訪問が鍵となります。

まとめ



上野というアートの街で行われる『藝祭×ゐの市×ブルーピリオド』は、アートに触れつつ、楽しめる体験を提供する絶好の機会です。新たな発見や、ファン同士の交流の場ともなりえます。ぜひこの機会に、友人や家族を誘って足を運んでみてはいかがでしょうか。アート作品に囲まれる感動的な体験が、あなたを待っています!

詳細情報や最新のニュースは、公式サイトをチェックしてください:公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 上野 ブルーピリオド 藝祭

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。