初めての能楽体験を楽しもう!
能楽に興味はあったけれど、どこから始めれば良いか分からない方々に朗報です!公益社団法人観世九皐会が主催する『はじめての矢来能楽堂special』が、来たる2025年5月25日(日)に矢来能楽堂にて開催されます。このイベントでは、能楽の演目「土蜘蛛」を解説付きで楽しむことができます。この機会を逃さず、能楽の世界に足を踏み入れてみませんか?
公演概要
この特別公演は、能楽に馴染みのない初心者でも楽しめるように工夫されています。演目には、学校公演でも人気の高い「土蜘蛛」を選定。観客には上演前にイラスト入りのテキストが配布され、能楽師が演目を丁寧に解説します。これにより、初めて能楽を鑑賞する方も、その魅力をわかりやすく感じることができるでしょう。
謡の体験
さらに、特別な体験も待っています。観客全員で謡(能のセリフ)の一部を声に出して謡いながら、演目の雰囲気を一緒に体感します。実際の能を鑑賞した後は、自由に撮影できるフォトセッションタイムも用意されていますので、貴重なひとときを記念に残すことができます。
親子で楽しめるおみやげ
小中高生には、劇中に登場する「クモの糸」をモチーフにしたおみやげも配布されるため、家族一緒に参加して楽しむことができます。子どもたちにとって、能楽が身近に感じられる素晴らしい機会です。
矢来能楽堂の魅力
今回の公演は、国の登録有形文化財である矢来能楽堂で行われます。この堂は、観世流の能楽団体として100年以上の歴史を誇ります。東京・神楽坂の静かな環境の中に佇むこの能楽堂は、独特の雰囲気とともに、観客を古の日本文化に引き込む場となっています。
公演スケジュール
公演は2回行われ、各回の開演時刻は11:00と14:00です。開場はそれぞれ開演の30分前からとなっていますので、早めに訪れて能楽堂の歴史や雰囲気を感じるのも良いでしょう。上演時間は約1時間20分、演目「土蜘蛛」を存分に楽しむことができます。
チケット情報
チケットは現在、カンフェティにて好評発売中です。一般チケットは4,500円、特別に提供される小中高生用の券は2,000円とリーズナブルです。すべての席は指定席ですので、事前の購入をお勧めします。
この貴重な公演で、あなたも能楽の魅力に触れてみてはいかがでしょうか?「はじめての矢来能楽堂special」のチケットは早めに完売することが多いため、早めのご予約をお忘れなく!
チケット購入サイト
詳細なチケット情報や購入方法については、
カンフェティの公式サイトをご覧ください。