カーチュン・ウォンと日本フィルの共演が話題に
2025年4月13日(日)夜9時から、NHK-Eテレの「クラシック音楽館」で、シンガポール出身の指揮者カーチュン・ウォンと日本フィルハーモニー交響楽団が共演したマーラーの交響曲第2番「復活」が放送されます。
カーチュン・ウォンのプロフィール
カーチュン・ウォン氏は、現在38歳で、日本フィルハーモニー交響楽団の首席指揮者を務める傍ら、英名門ハレ管弦楽団とドレスデン・フィルハーモニー交響楽団でも指揮者としての役割を果たしています。独自のスタイルで、客席に強い印象を与えるその演奏は、各地のオーケストラから引っ張りだこです。また、彼は「極限を追求する音楽」と称されるように、聴衆を魅了するパフォーマンスで知られています。
放送される「復活」の見どころ
今回の公演は、2025年3月7日にサントリーホールで収録されたもので、満員の観客を熱狂させたその模様がいよいよ放送されることとなります。マーラーの「復活」は、感情に満ちた楽曲であり、演奏者全員がクライマックスに向けて力を結集する様子が際立ちます。カーチュン・ウォンの指揮の下、日本フィルのメンバーたちがどのようにこの名曲を奏でるのか、期待が高まる一戦です。
出演者や演奏曲の詳細
この放送には、音楽大学の合唱団やソプラノ歌手の吉田珠代、メゾ・ソプラノの清水華澄も参加し、豊かなハーモニーを創り出します。盛りだくさんの内容で、視聴者の心に残るひとときとなること間違いありません。
NHK+での見逃し配信も
今回の「クラシック音楽館」は、NHK+での同時配信および見逃し配信も実施される予定ですので、放送を見逃してしまった方も安心して再視聴が可能です。
次回の公演情報
カーチュン・ウォンと日本フィルは、5月9日と10日に東京での定期演奏会も予定しており、そちらも注目されています。芥川也寸志のエローラ交響曲やブラームスのピアノ協奏曲第1番など、見逃せないプログラムが盛りだくさんです。詳細は日本フィルの公式サイトをご覧ください。
日本フィルの映像配信もチェック
さらに、日本フィルの公演映像は有料チャンネル「メンバーズTVU」でも配信中。3か月間で何度でも視聴できるプランもあり、指揮者や演奏者の芸術を楽しむチャンスも逃せません。
この4月の放送とともに、カーチュン・ウォンと日本フィルの未来の演奏会にもぜひご注目ください!