演劇に挑戦!
2025-08-29 14:14:18

小中学生が演劇に挑戦!魅力あふれる7日間のワークショップ

子どもたちが演劇制作に挑戦!



2025年8月20日から26日までの7日間、株式会社ネルケプランニングが主催する「WELCOME KIDS PROJECT 夏休み!オン・ワークショップ2025」が開催されました。このプロジェクトは、未来の演劇界を担う子どもたちに豊かな経験を提供することを目的としています。

子どもたちの成長を見守る7日間



小学1年生から中学3年生まで、合計26名の参加者がこのワークショップに挑みました。講師には多才な末原拓馬さんを迎え、彼の指導のもと、最終日には自ら創作した演劇『野良の方舟』が上演されることになりました。参加者たちは、始めに本読みや歌稽古、振付を通じて演劇の基礎を学びました。

午前中は演劇の実技を行い、午後からは演劇制作に関するさまざまな体験のプログラムが用意されていました。特に、特別講師の浅井さやかさんを招いたミュージカルレッスンでは、親しみのある童謡を題材に子どもたちが思いきり表現する楽しさを感じました。

舞台美術や衣装製作にも挑戦



演技だけでなく、舞台美術や小道具の制作、さらに衣装づくりも行いました。特別講師の加藤佑里恵さんと共に、実際の衣装を手がける中で、子どもたちは制作におけるチームワークや創造力を発揮しました。演劇制作の裏側を体験することで、彼らの興味の幅が広がり、演劇の楽しさをより深く理解するきっかけとなったのです。

成果発表会では、見事に役を演じた参加者たちが、末原さんの演じる「クロ」と共に冒険する物語を披露しました。緊張感と期待感が入り混じった中での公演は、全2回とも無事に終わり、子どもたちの努力が結実した瞬間でもありました。

打ち上げとともに振り返る7日間



発表後の打ち上げでは、末原さんが書き下ろした新曲「ああたのしみだ」を皆で歌い、今回の活動を振り返りました。子どもたちの充実感に満ちた顔は、彼らの成長の証しだったと言えるでしょう。

ネルケプランニングは、世代を問わず楽しめる高品質なエンターテインメントを提供し、次世代の演劇界を盛り上げるための活動を続けています。今後も「WELCOME KIDS PROJECT」に期待が高まります。

講師たちからのコメント



講師の末原拓馬さんは、子どもたちとの時間を「夢か魔法の世界に迷い込んだよう」と表現し、参加者同士の絆が生まれる様子を見て感動したと話しています。また、特別講師の浅井さやかさんと加藤佑里恵さんも、子どもたちの無限の可能性に感激し、共に素晴らしい時間を創れたことを喜んでいました。

成長を感じる参加者の声



参加者たちもそれぞれに感想を寄せています。「大人と同じような稽古場が作れたことが嬉しかった」や「皆で考えて制作するのが楽しかった」といった声が聞かれ、一週間の期間で得られた経験が彼らの自信に繋がったことが分かります。魅力的な仲間との出会いも、貴重な財産になることでしょう。

このように、「WELCOME KIDS PROJECT 夏休み!オン・ワークショップ2025」は、演劇を通じてさまざまな経験を得る子どもたちにとって、大変価値のある時間となりました。未来の演劇界を担う彼らの成長に、これからも注目です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 演劇 ネルケプランニング WELCOME KIDS PROJECT

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。