アートの祭典・長崎
2025-10-20 16:54:34

廃材から生まれる新たなアートの祭典!長崎の「みんなのフェス」開催

捨てるものから生まれるアートの世界 — 「みんなのフェス」



長崎県島原市で開催される「みんなのフェス」は、廃材を利用したアート作品展と多彩なステージイベントを通じて、創造力とリサイクルの楽しさを体験できる一大イベントです。このフェスティバルでは、地域の人々が集まり、個性豊かな作品に触れ、共に楽しいひと時を過ごします。

リサイクルアート作品展



「みんなのフェス」で特に注目されるのは、廃材を使ったアート作品展です。長崎県内から募集された作品の数々は、捨てられる運命にあったペットボトルや空き缶などが、アーティストたちの手によって見事に生まれ変わる様子を見せてくれます。11月1日(土)には夜間に作品をライトアップし、幻想的な雰囲気の中でアートを楽しむことができます。このユニークな展示は、見学者に新たな視点を提供し、環境問題への理解を深める機会ともなるでしょう。

ステージイベントで盛り上がる



さらに、参加者を飽きさせないのが充実したステージプログラムです。全国マーチングコンテスト出場経験のある小浜中学校吹奏楽部をはじめ、地域で活躍するアーティストたちが次々とステージに登場!ダンスや音楽が織りなす楽しいひと時を提供します。たけしま保育園ややまかげ保育園の発表にも注目が集まりますし、地元の植物を用いたワークショップも設けられ、アートや文化に親しむ機会が多く用意されているのです。

11月1日:音楽とダンスで盛り上がる夜。Yushiや松井たかのりの弾き語りに始まり、地域のアーティストたちが多彩なパフォーマンスを披露します。
11月2日:バンドやユニットの演奏、また健康体操に笑いを取り入れた活動など、家族で楽しめるプログラムが満載です。

地元の味を満喫!マルシェとキッチンカー



また、地元の味を楽しむマルシェも見逃せません。こだわりのグルメや個性豊かな雑貨、さらにワークショップが勢ぞろいし、来場者は思い思いの出会いを楽しむことができます。キッチンカーが出店し、地域の特産品や手作りの美味しい料理が並び、味覚を刺激します。家族連れはもちろん、友達同士やカップルで訪れても、楽しい時間が過ごせること間違いなしです。

イベント概要



「みんなのフェス」は、11月1日(土)と2日(日)に雲仙岳災害記念館「がますドーム」で開催されます。開館は9時から18時(最終入館は17時)、期間中は入場無料。アートや音楽、そして美味しい食を通じて、すべての来場者にとって忘れられない経験を提供するこのフェスティバル。ぜひ、家族全員で楽しんでほしいイベントです。

お問合せは雲仙岳災害記念館(0957-65-5555)または実行委員会事務局(0957-62-2961)までどうぞ。

楽しい時間を、ぜひ体感してください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 長崎県 リサイクルアート みんなのフェス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。