birds melt skyが新曲「YUHA」をリリース
独自の音楽スタイルを持つアーティストユニット、
birds melt skyが、2025年7月30日に新曲「
YUHA」をデジタルリリースすることを発表しました。この作品は意識の共有をテーマにしており、彼らの音楽的冒険をさらに深める内容となっています。
意識の共有を音楽で表現
「YUHA」は、音楽を通じて意識を共有することを目指して制作されました。楽曲には、リスナーの心に映像を浮かべるような詩的な表現が盛り込まれており、民族音楽的な声のサンプルや祝祭的なパーカッションが特徴です。このように、彼らは音と意識のつながりという普遍的なテーマに挑戦しています。
サウンドスケープの魅力
曲のサウンドスケープは、浮遊感と幻想的なビジュアルを喚起し、リスナーを別世界へと誘います。メンバー自身が手掛けた緻密なミックスワークによって、その奥深いサウンドが構築されています。また、マスタリングには、著名なエンジニアである
西村サトシ氏が参加し、作品の完成度をさらに高めています。
ミュージックビデオの公開を楽しみに
新曲「YUHA」のミュージックビデオは、
birds melt skyの公式YouTubeチャンネルにて後日公開される予定です。彼らの音楽とビジュアルがどのように結びつくのか、ファンにとって非常に楽しみな瞬間です。
公式YouTubeチャンネルは、
こちらからアクセスできます。
birds melt skyのプロフィール
birds melt skyは、シンゴマエダとミヤゾエアキから成る東京発の2ピースユニットです。彼らの音楽は、エレクトロニカ、ダブ、ポストロックを基盤にしつつ、ディジュリドゥや民族的リズムを融合させた、独特の浮遊感を提供します。また、彼らは2018年から海外アーティスト招聘イベントを定期的に開催しており、国内外からの注目を浴びています。
彼らの音楽作品やライヴは、フランスのTVやYouTubeでも高評価を得ており、ますます国際的な存在感を高めています。最近では、台湾ツアーや、カナダのインディ・ポップ・レジェンド
Spookey Rubenとの全国ツアーが成功を収めました。各地で得られた経験を反映させた新作「
youth」は、幻想的なエレクトロとジャージービートの新境地を切り開いています。
主な実績
- - 1stアルバムの収録曲「ミライミライ」が、フランスの音楽専門テレビ『NoLife』でオンエアされ、人気ランキングで殿堂入り。
- - 3rdアルバム「deep」収録の「sleepwalk」が、フランスの有名YouTuber、Cyprien氏の短編映画『みのり』のエンディングテーマに選ばれ、904万回再生を記録。
彼らの音楽がもたらす新しい体験に期待が高まります。重要なことは、彼らが常に進化を続け、リスナーとの新たな対話を求める姿勢です。今後の展開にもますます目が離せません。公式サイトやSNSを通じて、最新情報をチェックすることをお忘れなく。