サウンド&レコーディング・マガジン9月号のご紹介
音楽専門誌『サウンド&レコーディング・マガジン』の2025年9月号が、7月25日に登場します。この号では、「現代のゲーム音楽制作」をテーマに、60ページ以上にわたる特集を敢行。読者の皆さんにとって、必見の内容になっています。
 現代のゲーム音楽制作
ゲーム音楽と言えば、8ビットなどのレトロなサウンドが思い浮かぶかもしれません。しかし、今回の特集では、最新技術を駆使した現代のゲーム音楽に焦点を当てています。具体的には、各メーカーの制作スタジオや最新の音楽制作環境、さらにはゲーム音楽にかかわるテクノロジーについても深堀りしていきます。
 小島秀夫インタビュー
表紙を飾るのは、注目のゲーム・デザイナー小島秀夫氏。彼は最新作『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』の創造主として知られ、彼のインタビューはこの号のハイライトの一つです。インタビューでは、ゲーム音楽の重要性や、彼自身の制作スタイルについて語っていただいています。
 特集内容
本号の内容は以下の通りです。
- - DEATH STRANDING 2: ON THE BEACHについての深堀り
 - - 小島秀夫監督の特別インタビュー
 - - サウンド・チームの制作秘話
 - - 海外のサウンド・チームへのインタビュー
 - - セガのゲーム音楽制作環境の変遷
 - - ゲーム・メーカーのスタジオを訪問
 
    - Kojima Productions
    - カプコン
    - コーエーテクモ
    - SNK
    - バンダイナムコスタジオ
- - ゲーム・サウンド制作の現場探訪:ノイジークローク
 - - フォーリー・サウンドの秘密:フォースウイック
 - - PlayStationのサウンド制作:Sony Interactive Entertainment
 - - サウンド・ミドルウェアの解説:Audiokinetic Wwise
 
 コンサート見聞録
また、巻末ではコンサート情報も掲載されています。ねぐせ。のライブレポートが、幕張メッセでの熱いパフォーマンスを伝えてくれることでしょう。
 その他のインタビューやレポート
この号には、小島秀夫に加えて、カワムラユキへのインタビューや、二宮和也のプロダクションレポートなども掲載予定です。また、様々なコラムや機材レビュー、新製品情報も充実しています。特に音楽制作や録音に関心がある方にはたまらない内容です。
 結論
『サウンド&レコーディング・マガジン 2025年9月号』は、ゲーム音楽の最前線について深く知ることができる貴重な一冊です。音楽好きならずとも、ゲームに興味がある方にも楽しんでいただける内容が満載です。ぜひ、読んでみてください!
 書誌情報
- - 書名:サウンド&レコーディング・マガジン 2025年9月号  
 - - 著者:サウンド&レコーディング・マガジン編集部  
 - - 定価:1,650円(本体1,500円+税10%)  
 - - 発売日:2025年7月25日  
 - - 発行:リットーミュージック  
 - - 商品ページ:こちらをクリック
 
最新の音楽制作事情を知りたい方、またゲーム音楽に興味のある方々にとって、この号は見逃せない一冊です。