愛媛のラジオに登場!にゃんぞぬデシの魅力
愛媛県を代表するシンガーソングライター、にゃんぞぬデシ氏が、「FM愛媛の“まじめな”コトバプロジェクト コトバノまほう」にゲストとして登場します。3月30日(日)、午前7時からのこの番組は、愛媛のショートショート作家、田丸雅智氏がパーソナリティを務め、日本語の魅力や可能性について様々なゲストと共に語り合うものです。
にゃんぞぬデシの経歴
にゃんぞぬデシ氏は、2016年のmona recordsのオーディションでグランプリを獲得し、その後も数々のヒット曲を生み出してきました。アニメ「おこしやす、ちとせちゃん」のエンディング曲『泣く子も笑う』や、テレビ東京のドラマ「Iターン」のテーマソング『勘違い心拍数』は特に有名です。
さらに、2021年には“恋歌日記”というテーマに基づいた曲の連続配信リリース企画を行い、多くのファンの心を掴みました。2023年4月には新曲『人生は一度きりらしい』を配信リリースし、さらなる注目を集めています。また、2025年1月には初のフルアルバム『猫十色』をリリース予定で、ますます期待の高まるアーティストです。
番組での魅力的な対話
今回の放送では、にゃんぞぬデシ氏が自らのクリエイティブな体験を語り、田丸雅智氏と共に言葉の持つ力、音楽における言葉の役割についてじっくりと対話します。特に、にゃんぞぬデシ氏がエンターテイナーを目指すきっかけとなった映画「マイケル・ジャクソンTHIS IS IT」や、彼が持つ独自のアーティスト名の由来についても触れる予定です。
彼の名前は、飼猫の“にゃんぞう”を尊敬し、その弟子として名前を付けたというユニークな由来があります。このように、彼の音楽や言葉選びには、常に深い想いや物語があることが伺えます。
番組の聴き方と参加方法
「FM愛媛の“まじめな”コトバプロジェクト コトバノまほう」は毎週日曜日の朝7時から30分放送され、今回の収録は特に注目されています。放送終了後、1週間はradikoで聞くことができるほか、ラジオクラウドやポッドキャストでもアフタートークが楽しめます。また、有料コンテンツ「audiobook.jp」ではノーカット版を視聴可能です。
感想やリクエストは、#コトバノまほうというハッシュタグを使ってX(旧Twitter)で募集しています。この機会に、田丸雅智氏との対話を通じて、日本語の新たな魅力を体験してみてはいかがでしょうか。音楽と文学が融合したこの番組で、言葉の魔法を感じましょう。
さらに、同番組に関連して出版された書籍『言語表現の名手20人から学ぶことばの魔法』も好評販売中。言葉に興味がある方におすすめの一冊です。
さあ、3月30日はFM愛媛をお見逃しなく!