ノイジークロークの新事業
2025-03-25 13:38:47

株式会社ノイジークローク、エンタープライズ事業をスタートし新たな音の体験を提供

ゲームサウンドの革新をもたらすノイジークロークの新展開



株式会社ノイジークローク(本社:東京都品川区)の音響技術が、ゲーム業界から他分野へと広がり始めました。2025年3月25日、同社は新たにエンタープライズ事業を始動し、これまでの技術を用いることで新しい音の可能性を探ります。

エンタープライズ事業の概要


ノイジークロークはこれまで主にゲーム分野において、サウンドデザインや制作を行ってきました。しかし、今後はその豊富な経験と技術を活用し、ゲーム以外の領域でも音の重要性を発揮することを目指します。具体的には、インタラクティブサウンドやイマーシブサウンドの提供を通じて、利用者に革新的な体験をもたらすことを目指しています。

最先端の技術と豊富な実績


ゲーム業界における実績を基に、ノイジークロークは様々な産業へのサウンド提供を行います。サウンドデザインの分野では、ユーザーの環境やデバイスに応じた柔軟な対応が可能であり、特に臨場感あふれる音の表現に定評があります。そのため、ノイジークロークの音響制作は他分野でも新しい魅力を引き出すことでしょう。

充実した開発体制


同社は日本国内でも有数の規模を誇るサウンド制作会社として、優れたサウンドデザイナーやエンジニアを確保しています。これにより、安定した受注体制を持ち、クオリティの高い制作を提供できます。使用する技術においても、Unreal EngineやUnityなどのゲームエンジンに対応するだけでなく、サウンドミドルウェアにも精通しています。

柔軟な対応力で品質を追求


ノイジークロークでは、サウンドミドルウェアを使わない開発にも柔軟に対応し、各プロジェクトの特性に合わせた最適な提案を行うことができます。これまでの経験に基づく提案力により、クライアントのニーズにあわせた高品質なサウンドを実現します。

エンタープライズ事業の公式サイトが登場


エンタープライズ事業の展開に併せて、専用のウェブサイトも開設されました。これにより、興味を持たれた方が詳しい情報を簡単に得ることができます。新たなサウンド体験への扉が開かれました。

公式サイトはこちら: ノイジークローク エンタープライズ

新ロゴの発表


また、エンタープライズ事業の開始に伴い、新たなロゴも制作されました。これにより、事業のスタートを象徴するアイコンが誕生しました。

株式会社ノイジークローク


株式会社ノイジークロークは、2004年に設立され、以来サウンド制作を手がけてきました。ゲーム業界での経験を生かし、今後はさまざまな産業にも音の価値を提供することで、さらなる成長を目指します。200社以上の取引先があり、XRに関するプロジェクトにも多く参加しています。

詳細やお問い合わせは公式サイトをご覧ください: 公式サイト

新たな音の時代に向けて、ノイジークロークの挑戦はこれからも続きます。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ノイジークローク サウンド制作 エンタープライズ事業

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。