子どもたちの未来を拓く「embot大展覧会2025」
2025年8月23日(土)、東京都港区のdocomo R&D OPEN LAB ODAIBAにて、工作とプログラミングを融合させた作品展示会「embot大展覧会2025」が開催されます。このイベントは、株式会社e-Craftが展開するプログラミング教育サービス「embot」を活用し、子どもたちが自身の創造力を発揮する場を提供することを目指しています。
イベントの目的と背景
近年、プログラミング教育が小学校で必修化され、STEAM教育に対する関心が高まっています。この中で、子どもたちが主体的に学び、自由な発想で自らのアイデアを形にする機会を提供することが非常に重要です。「embot大展覧会2025」では、参加者自身が課題を見つけ、創意工夫を凝らして制作した作品を発表します。来場者とのインタラクティブな交流を通じて、論理的思考力や問題解決能力、表現力を育むことが期待されています。
展覧会の概要
本イベントでは、参加する子どもたちが自身の展示ブースを持ち、来場者に直接作品を紹介します。この環境を通じて、他の出展者や来場者との積極的な交流が生まれ、さまざまなアイデアや視点を得ることができます。また、来場者の投票によって、最優秀賞やアイデア賞、テクニック賞、デザイン賞などの各賞が決定されるため、子どもたちにとっては達成感や次なる挑戦へのモチベーションを高める場となるでしょう。
開催日時: 2025年8月23日(土)13:00~17:00
会場: docomo R&D OPEN LAB ODAIBA(東京都港区台場2-3-2 台場フロンティアビル 12F)
*
参加費: 無料
イベント当日は、自分の作品を紹介するだけでなく、他の作品を観覧することも可能です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。入場申し込みは5月20日から開始し、特設サイトからお申し込みいただけます。
参加エントリーと特典
参加資格は6歳から15歳までの子どもたちで、個人または最大3名のチーム単位で参加可能です。先行エントリーの期間は2025年5月20日から7月13日までとなっており、エントリー方法は特設サイトより簡単に行えます。先行エントリーを行い、当日参加された方には特製グッズがプレゼントされる特典もございます。
本エントリーは7月14日から8月18日まで受け付けており、作品情報の登録が必要となります。展示スペースには限りがあるため、早めの登録をお勧めいたします。
教育関係者向けの特別キャンペーン
さらに、教育関係者や企業様を対象にした「embot無償提供プレゼントキャンペーン」も同時に実施されます。このキャンペーンでは、先行エントリーを行い、一定の条件を満たす教育機関や企業に対して最大3台のembotを無償で提供します。これにより、より多くの教育現場でプログラミング教育の楽しさや可能性を体験していただくことを目指しています。
まとめ
「embot大展覧会2025」は、子どもたちの創造力を最大限に引き出し、未来への第一歩を踏み出す絶好の機会です。この機会を通じて、子どもたちが自らの可能性を信じ、さらなる挑戦を追求できる場を提供します。興味のある方は、ぜひ特設サイトをご覧いただき、ご参加ください!
プログラミング教育サービス「embot」の企画、研究、開発、設計、製造、販売、保守などを展開する企業です。教育現場や社会に寄与するクリエイティブな活動を続けています。