朝霧JAM'25 での忌野清志郎ROCK‘N’ROLL DREAMERSのライブレポート
毎年恒例となっている秋の野外フェス「朝霧JAM’25」が、10月18日と19日の二日間にわたって富士山麓の朝霧アリーナで開催されました。このイベントの大トリを飾ったのは、忌野清志郎ROCK‘N’ROLL DREAMERS。彼の音楽に触れる場作りをテーマにしたこの夜は、お客さんだけでなく、ステージのミュージシャンやスタッフ全員がその音楽を満喫しているという夢のような空間が広がっていました。
午後7時、雨が降り続く中、この夜に相応しいメンバーがステージに登場します。ギターの藤井一彦、キーボードの伊東ミキオ、ドラムスの宮川剛、ベースの井上富雄、ホーンセクションには渡辺隆雄、 多田葉子、梅津和時が顔を揃え、いよいよ清志郎の音楽の饗宴が始まります。
そして、ステージ上手からエレガントなパンクスタイルのMC、高橋ROCK ME BABYが登場。彼の熱気あふれる煽りにより、会場は一気に盛り上がりを見せ、雨さえも吹き飛ばすような高揚感が広がります。最初のフィーチャリング・アーティストとして、GLIM SPANKYの松尾レミの代わりに釘屋玄(暴動クラブ)が登場し、彼と藤井による「ベイビー!逃げるんだ」を披露。ロックンロールの野性が炸裂し、最高のスタートを切りました。
続いて、長髪をなびかせたマツシマライズ(暴動クラブ)が加わり、RCサクセションの名曲「つ・き・あ・い・た・い」に突入。華やかで激しいロックンロールが朝霧の夜を彩ります。さらに、梅津のサックスに釘屋とライズが絡み、RCサクセションのスタジアムライブの再現が見事に表現されました。
次に登場したYO-KING(真心ブラザーズ)は、「ぼくとあの娘」をイントロなしで歌唱。彼の歌声がストレートに響き渡り、聴く者の胸に鋭く刺さる世の中の不安定さを感じさせます。
中盤では、バンドが一旦退場し、山口洋と片平里菜が登場。「風に吹かれて」を歌う姿は、戦争や支配の現実に対する問いかけを持った重みのあるメッセージとなりました。その後、田島貴男(ORIGINAL LOVE)が名曲「スローバラード」を歌唱し、まるで宇宙の広がりを感じるかのような美しい音楽が流れます。
いよいよフィナーレを迎えると、ダイヤモンド☆ユカイが RED WARRIORSとともに登場し、清志郎の「ドカドカうるさいR&Rバンド」を熱唱。一瞬でオーディエンスの心を掴み、ユカイの活躍ぶりは天性のロックンロールスターの如くでした。
この夜のハイライトは全出演者によるセッション。彼らが清志郎の「イマジン」を歌うと、言葉が深く共鳴し、平和への希望が伝わります。また、全員で大合唱した「雨あがりの夜空に」では、楽しい雰囲気に包まれ、年齢や国籍を超えた一体感が生まれました。
ライブのクライマックスで、なんとダイヤモンド☆ユカイが骨折していたことが発表されましたが、その状態を全く感じさせないパフォーマンスには圧倒されました。高橋ROCK ME BABYが「ROCK‘N’ROLL GREATEST」を連呼し、この夜の素晴らしさを伝えます。
朝霧JAMでの清志郎への熱い想いにあふれたこのライブは、観客、出演者、スタッフ全員が心から楽しんだ体験となりました。来年もこのような感動的なイベントを期待したいです。