新上五島町で初めてのメタバース神楽ライブビューイングが開催!
2025年8月1日(金)19時30分から20時30分の間、長崎県新上五島町にて「メタバース・上五島神楽ライブビューイング」が初めて開催されます。このイベントは、一般社団法人新上五島町観光物産協会と株式会社G1 Companyの共催によって実現し、参加者はPCまたはVRゴーグルを使用して、上五島神楽の魅力を体感することができます。
上五島神楽の魅力
「上五島神楽」は、400年以上の歴史を持つ伝統文化であり、2016年には国指定重要無形民俗文化財として認定されました。五島列島に伝わる7つの神楽が組み合わさり、神職によって演じられるこの神楽は、神社の畳2枚分の板場で行われ、その素朴さと勇壮さ、躍動感ある太鼓の演奏が特徴です。神楽は、神話や伝説を題材にした舞台芸術であり、見る人々を魅了します。
イベント当日は、1000年の歴史を誇る「青方神社」からのライブ配信が行われ、バーチャルパブリックビューイング会場「anywhere café JAPAN」の大きなスクリーンで神楽を堪能できます。神楽の中には、場面によって笑いがこぼれる場面もあり、参加者には楽しさが広がります。
新上五島町の神社文化
五島列島は、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産が存在し、教会のイメージが強いですが、新上五島町には50以上の由緒ある神社が存在します。秋には多くの神社で五穀豊漁に感謝する例大祭が行われ、地域の人々が集まって神楽を楽しむ光景が見られます。これは、地域コミュニティが一体となり、古くから伝えられてきた文化を大切にしている証です。
メタバースでの交流
ライブビューイングの中で、当日は「上五島神楽保存会」によって披露される神楽の舞を、島に住む人々とメタバース上の参加者が同時に楽しむことができます。この試みは、遠く離れた場所にいる人々にも五島列島の魅力を伝える、新たな交流の場を提供することを目的としています。
新上五島町観光物産協会は、今後もメタバースやVR技術を積極的に取り入れ、観光振興に努めていく所存です。このイベントは、地域の伝統文化を新たな形で発信し、皆さんに楽しんでいただく貴重な機会となることでしょう。
【イベント詳細】
- - 日時:2025年8月1日(金)19時30分~20時30分
- - 会場:長崎県新上五島町「青方神社」、VR Chat内 “anywhere cafe JAPAN”
- - 視聴機器:PCまたはVRゴーグル
- - 参加費:無料
ぜひ、この機会を逃さず、バーチャル空間での神楽体験をお楽しみください!
- - 一般社団法人新上五島町観光物産協会: 公式サイト
- - 株式会社G1 Company: 公式サイト
※内容は予告なく変更される場合がありますので、ご了承ください。