2025年に開催される大阪・関西万博は、すでに多くの来場者が訪れ、その熱気が伝わってきます。この巨大な国際イベントの会場内に展開しているセブン‐イレブンの2店舗が、来店客数100万人を突破したとの嬉しいニュースが飛び込んできました。この数字は、万博の開幕日である4月13日から8月12日までの期間において、あらゆる商品に対する人気の高さを表しています。
セブン‐イレブンは「西ゲート店」と「ウォータープラザ店」という2店舗を開店しており、両店舗の活気は想像以上です。特に、お求めやすい価格で提供される『セブンカフェ ベーカリー』や、夏にぴったりの『セブンカフェ スムージー』、そして特別デザインのパッケージが施されたおにぎりやサンドイッチは、来店者から高い評価を受けています。
その中でも、特に注目なのが『セブンカフェ スムージー』で、特に人気の高い『香り広がる抹茶スムージー』は、この時期に全国的な取り扱いが限られているため、特別感が増しています。7月の後半には、スムージーの販売数が連日1000杯を超えるなど、その人気の度合いは計り知れません。
また、セブン‐イレブンは、万博を訪れる人々を少しでも快適に楽しませるために、期間限定で「打ち水」を実施し、さらに「オリジナルうちわ」や「塩キャンディ」を来場者に配布しています。これらの工夫も、来場者にとっての喜びの一環となっています。
開幕以降、特に支持を集めている他の商品も目を引きます。例えば『お店で焼いたシリーズ』のハンディピザやクッキー、団子などは、累計販売数が約25万個を超える人気ぶりです。一方で、セブン‐イレブンの特徴的なおにぎりも約45万個が販売され、「しゃけ」や「ツナマヨネーズ」が特に選ばれていることが伺えます。
セブン‐イレブン・ジャパンは、大阪・関西万博の成功に向けた挑戦を続け、顧客や従業員、取引先との共創を通じて、さらなる価値を提供していく方針です。万博の活気ある雰囲気の中、これからも多くの来場者を迎え入れ、喜ばせていくことが期待されています。