10月に、産経新聞社が発行するフリーマガジン『メトロポリターナ』が、リニューアルを果たして11月号を発行します。この号は、東京メトロの53駅で11月10日から19日まで配布されます。これまでの内容が一新され、都心で働く女性を対象にした新たなライフスタイルを提案する内容となっています。
新たなコンセプト「ココロのサードプレイス」を掲げるこのフリーマガジンは、仕事の合間に安らぎを求める人々を対象としています。巻頭では「富士を見上げて、湖をめぐる旅へ。」というテーマで、富士五湖の魅力を探ります。忙しい日常から少し離れて、心を癒す自然の中で過ごすことの素晴らしさを、富士の美しい湖と共に紹介しています。
特集では、湖畔をめぐる旅の楽しさを提案し、立ち寄りやすさが魅力の富士五湖を訪れることを提案しています。「スポットを決めずにのんびり散歩する」「地元の人とのふれあいを楽しむ」など、ストレスを感じずに過ごせる多彩な選択肢を取り上げています。湖の周りには、ニューウェイブなカフェや地ビールを楽しむブルワリー、リラックスできるサウナ施設など、さまざまな施設も充実。これらのスポットは、都心からも2時間程度で行けるため、手軽なレジャーとしてもおすすめです。
また、11月19日の「国際男性デー」に合わせた特集「ぼくたちはどう旅するか?」では、心身の健康維持に欠かせないアウトドア活動の重要性にフォーカスします。自然に身を置きながら日光を浴びることが、いかに気分をリフレッシュさせるかを伝える内容です。この特集では、ハイキングのメリットやおすすめのアクティビティも取り上げ、体を動かすことの大切さを共感を得られる形で紹介しています。
『メトロポリターナ』は、2003年の創刊以来、毎月10日に東京メトロの主要駅で配布されており、働く女性を中心に様々なライフスタイルを提案してきました。新たなリニューアルを経て、より多くの人々にメトロポリターナの魅力を届けることができることを切に願います。
配布エリアは、東京メトロの浅草、上野、銀座や新宿、渋谷など多数の駅で行われ、駅構内の専用ラックで自由に入手できます。
リニューアルしたメトロポリターナで、心温まる富士五湖の旅を見つけてみてはいかがでしょうか?自分自身の「サードプレイス」を見つけ、安全で安心な旅を楽しんでください!