12月1日に、ラジオの聴取体験を革新してきたradikoが15周年を迎えるのを祝うイベントが開催されます。これに伴い、新しい周年ロゴが発表され、公式キャラクターのデザインコンセプトが紹介されました。そのキャラクターは、トークを連想させる可愛らしいパペット人形となる予定です。
新たなロゴとそのメッセージ
radikoの新しいロゴは「FIND YOUR VOICE.」というスローガンの元に制作され、ラジオの多彩な声を皆さんに届けることを目的としています。このロゴが示す通り、ラジオには様々な形の声が溢れており、ユーザーが自分に響く番組を見つけられるようサポートします。このデザインは、radikoがラジオの新たなプラットフォームとして成長し続けていることを象徴しています。
公式キャラクターの誕生
新しい公式キャラクターは、ラジオを愛する人々との架け橋となることを目的としています。このキャラクターは、トークをするパーソナリティの象徴でもあるパペット人形をモチーフにしており、シンプルで親しみやすいデザインが特徴です。クリエイティブディレクターの高崎卓馬さんは、「ラジオは心に届くメディアであり、多くの人の素顔や本音が詰まっている」との想いを寄せています。これにより、より多くの人がラジオの魅力に気付き、楽しみを見つけられることを願っています。
キャラクター名は一般投票で決定
この新しいキャラクターの名前は、一般のユーザーからの投票によって決まることになりました。radikoスタッフが考案した100を超える名前候補の中から、様々な民放ラジオ局が選出した5つの候補が決定し、最終的にはリスナーが投票する形式を採用します。このように、ファンの意見を反映させることで、愛されるキャラクターとなることを目指しています。
投票詳細
投票は2025年10月29日から11月14日まで受け付け、結果は12月1日、radikoより発表される予定です。誰でも応募でき、1人1回の限りで参加できますので、多くの方にご参加いただき、お気に入りの名前を選んでいただきたいです。
今後もradikoは15周年にちなんださまざまなキャンペーンやイベントを計画中ですので、公式サイトでのチェックをお忘れなく。新しいキャラクターが誕生し、その名前がどのように決まるのか、今から楽しみにしている方も多いことでしょう。
radikoとは
話が変わりますが、radikoはスマートフォンやPCからラジオやポッドキャストを手軽に楽しめる無料サービスです。「タイムフリー」機能を使えば、放送されてから7日以内の番組を遡って聞くことが可能です。また、「エリアフリー」機能を利用することで、月額385円(税込)で全国のラジオ番組を楽しむことができます。これにより、通勤や通学時間もラジオを楽しむ時間に変えてしまいます。
【参加局】
民放ラジオ99局およびNHK(ラジオ第1、NHK-FM)での放送が行われており、様々なコンテンツが用意されているため、好みに合わせて番組を選ぶことができます。radikoの便利な機能を活用して、ぜひ新しいラジオの世界を体験してください。