ゲーム音楽ファン必見の祭典「GAME MUSIC CROSSING TOKYO」
12月10日(水)、渋谷のSpotify O-EASTにて、ゲーム音楽に特化した大型イベント「GAME MUSIC CROSSING TOKYO」が開催されます。本イベントでは、幅広いジャンルのゲーム楽曲を楽しむことができ、多くのファンが熱く期待しています。
今回のラインナップには、ゲーム音楽界の重要なアーティストたちが名を連ねています。特に注目すべきは、「Aiobahn +81」として出演するAiobahnです。エレクトロニック・ダンスミュージックを基盤に、サブカルチャーとの融合を追求する他にはないプロデューサーです。2025年のデビューを目指し、独自のアートとスタイルを展開する彼のパフォーマンスは必見です。
また、『ペルソナ3 リロード』の音楽を手掛けた「Azumi Takahashi」と「Lotus Juice」のコラボレーションによるライブパフォーマンスも予定されています。Azumiは圧倒的な歌唱力で知られ、世界的なヒットも生み出しています。Lotus Juiceも数多のゲーム音楽に関与し、その実力は折り紙つき。両者のパフォーマンスは、今回のイベントのハイライトとなることでしょう。
タイムテーブルの詳細
以下は、当日のタイムテーブルです。各アーティストによるパフォーマンスは約30〜40分を予定しており、見逃せない内容になります。
- - 18:30-19:05 PSGM大賞(プレゼンター:UK, DJ: Submerse)
- - 19:10-19:40 Azumi Takahashi, Lotus Juice(ペルソナ3 リロード)
- - 19:45-20:25 大国奏音, Tomoya Ohtani(SEGA)
- - 20:30-21:10 Hiroshi Okubo(Bandai Namco Research Inc.), Sho Okada(Bandai Namco Studios Inc.)
- - 21:15-21:45 Aiobahn +81
アーティストたちは、サウンドクリエイターやシンガーとして、生バンドやDJの演奏を披露します。特にセガのTomoya Ohtaniは、数々の名曲を手掛けてきた実力者であり、彼のDJセットはセガファンならずとも楽しめる内容になるでしょう。
特別コラボ企画
本イベントは、PlayStation® Game Music大賞とのコラボレーション企画としても注目です。イベント冒頭にはリアル表彰式が行われ、元MOROHAのギタリスト「UK」がプレゼンターを務めます。また、表彰式後には、イギリスのDJ「Submerse」によるスペシャルDJセットも披露されます。
最新のゲーム音楽に触れる絶好のチャンス
さらに、受賞結果は12月10日(水)17時30分からPlayStation公式YouTubeおよびニコニコ生放送で配信される予定です。イベント参加者やオンライン視聴者は、リアルタイムで結果を楽しむことができます。実力派のアーティストたちが集結するこの機会を、ぜひお見逃しなく!
チケット情報
前売りチケットは5,800円(税込・1ドリンク代別途)で、イープラスにて最速先行販売中です。公式リンクからぜひご確認ください。イベントは、主催の株式会社NexToneを始め、Sony Interactive Entertainmentやセガ、バンダイナムコエンターテインメントが協力し、華やかなラインアップを支えています。
日本のゲーム音楽が持つエネルギーを直に体感できるこの機会、ゲームファンならずともお見逃しなく!