第18回ブラジルフェス
2025-07-01 12:11:27

東京代々木で開催!第18回ブラジルフェスティバル&ラテン2025の魅力を紹介

東京で第18回ブラジルフェスティバル&ラテン2025が開催!


2025年7月19日(土)と20日(日)の2日間、東京・代々木公園イベント広場において、「第18回ブラジルフェスティバル&ラテン(Festival Brasil & Latino 2025)」が開催されます。真夏の日差しの中、サンバやフォホー、ラテンジャズなど、多様な音楽とパフォーマンスで楽しませてくれる本イベントは、入場無料で参加しやすいのが魅力です。

食と文化を楽しむ飲食ブース


会場では、本場のブラジルとラテンアメリカの味を一度に体験することができます。シュラスコ、フェイジョアーダ、そして人気のアサイーボウルなど、様々な料理やスイーツが勢ぞろい。特に、「アサイーカイピリーニャ」は話題の一品で、ブラジルのカクテルとアサイーを組み合わせたユニークな楽しみ方ができます。

物販・サービスブースの魅力


物販エリアでは、アパレル雑貨やコスメなどブラジル・ラテンの特産品が並びます。また、在日ブラジル人向けのサービスを提供する団体や企業も出店。家族や友人と訪れるのにぴったりなブースが充実しています。ここでしか手に入らない限定のTシャツも販売され、特にATHLETAとのコラボ商品は必見です!

ステージで開催される多彩なパフォーマンス


両日とも、ステージプログラムは11時からスタート。陽気なバンド演奏や迫力満点のダンスショー、サンバショーなど様々な演目が用意されています。土曜日のトリを飾るのは宮沢和史氏、日曜日にはアルマンジーニョ・マセードが登場します。彼らの情熱的なパフォーマンスで、観客はブラジルのエネルギーを体感できること間違いなしです。

宮沢和史さんの特集


宮沢和史さんは、歌手であり俳優でもある多才なアーティストで、「THE BOOM」などで知られています。ブラジルへも多くの演奏に参加しており、彼の音楽には特有の情熱が込められています。「島唄」は特に知られており、30周年を迎えた楽曲です。

アルマンジーニョ・マセードの紹介


アルマンジーニョ・マセードさんは、ブラジルの重要な音楽の伝承者であり、ラテングラミー賞を受賞した経験も持ちます。家族が築いた音楽の伝統を継承し、国際的に活躍している彼のパフォーマンスは注目です。

カポエイラショーでブラジル文化を体験


さらに、毎年大人気のカポエイラショーも見逃せません。ユネスコの世界無形文化遺産に登録されているカポエイラは、演舞とともに体験ワークショップも開催予定。観客は実際にカポエイラを体験し、楽しむことができます。これは、ブラジルフェスティバル&ラテンの楽しさを感じる絶好の機会です。

詳細情報


  • - 第18回ブラジルフェスティバル&ラテン
日時:2025年7月19日(土)、20日(日)
場所:代々木公園イベント広場
入場:無料

この夏は、代々木公園でブラジルの文化と味覚を存分に楽しみましょう!参加の際は、ぜひお友達やご家族と共に、この熱気あふれる祭典を楽しみに来てください。詳しくは、公式ホームページやInstagramをぜひご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ブラジルフェスティバル アルマンジーニョ カポエイラ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。